検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やろうよサッカー こどもスポーツシリーズ

著者名 西川 陽介/著
著者名ヨミ ニシカワ ヨウスケ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121118749児童図書783//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220867964児童図書783//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320796857児童図書78//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420829186児童図書78//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520806589児童図書783.47//開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 江北0620775833児童図書78//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720819341児童図書783//開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920576477児童図書78//開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020637391児童図書78//開架-児童通常貸出在庫 
10 中央1222432070児童図書783/ニ/開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222434506児童図書783/ニ/閉架-調べ通常貸出在庫 
12 中央1222434514児童図書783/ニ/閉架-調べ通常貸出在庫 
13 梅田1320598848児童図書78//開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520376680児童図書783//開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620346245児童図書78//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
783.47 783.47
サッカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110408345
書誌種別 図書(児童)
著者名 西川 陽介/著
著者名ヨミ ニシカワ ヨウスケ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2014.11
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-583-10730-1
分類記号 783.47
タイトル やろうよサッカー こどもスポーツシリーズ
書名ヨミ ヤロウヨ サッカー
内容紹介 競技を始めたばかりの子や、もっと上手になりたい子のための競技別レッスンシリーズ。サッカーの基本テクニックから試合で役立つ技術まで、ヴァンフォーレ甲府U-12の練習方法とともに写真でくわしく解説する。
著者紹介 1977年東京都生まれ。ヴァンフォーレ甲府U-12監督。
件名1 サッカー

(他の紹介)内容紹介 ドリブルがうまくなる、パスが上手になる、シュートが入るようになる!レベルアップの秘訣がいっぱい。ヴァンフォーレ甲府U‐12のドリル紹介。基本テクニック+試合で役立つ技術。
(他の紹介)目次 第1章 ボールと自分(サッカーの基本 フィールドの違い
ポジションと適正
ウォーミングアップ 動きながらのストレッチ ほか)
第2章 相手と自分(ドリブル
フェイント
ステップワークをみがこう)
第3章 ゴールを意識する(シュート練習
ゴールキーパー)
(他の紹介)著者紹介 西川 陽介
 1977年4月29日、東京都生まれ。幼少の頃より、東京都目黒区の名門・油面SCでサッカーを始め、三菱養和千歳SC Jrユース、東亜学園高校、日本体育大学で活躍した。オランダへ渡りV.V.ヴァウデンベルグでプレーしながらオランダサッカー協会TC2ライセンス、UEFAB級ライセンスを取得。オランダのFCユトレヒトU‐13研修コーチを経験し、V.V.ヴァウデンベルグのU‐7・U‐15のコーチも任される。国内では日体荏原高校コーチ、調布南高校コーチ、ヴァンフォーレ甲府ユースコーチ、ヴァンフォーレ甲府ジュニアユースコーチを経て、ヴァンフォーレ甲府U‐12監督に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。