検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もめないための相続心理学 相続が気になるすべての方へ

著者名 藤田 耕司/著
著者名ヨミ フジタ コウジ
出版者 中央経済社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111449920一般図書324.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
324.7 324.7
相続法 家族関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110409198
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 耕司/著
著者名ヨミ フジタ コウジ
出版者 中央経済社
出版年月 2014.11
ページ数 11,175p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-11681-0
分類記号 324.7
タイトル もめないための相続心理学 相続が気になるすべての方へ
書名ヨミ モメナイ タメ ノ ソウゾク シンリガク
副書名 相続が気になるすべての方へ
副書名ヨミ ソウゾク ガ キ ニ ナル スベテ ノ カタ エ
内容紹介 親の死と遺産の引継ぎ。大きく感情が動きがちな相続の場面において、自らの感情と向き合い、感情の手綱を引き、親族とのチームワークを築いていくための心の対策を、身近な事例でわかりやすく解説する。
著者紹介 早稲田大学商学部卒業。公認会計士・税理士、心理カウンセラー(経営心理学)。FSGマネジメント株式会社代表取締役、FSG税理士法人代表社員。
件名1 相続法
件名2 家族関係

(他の紹介)内容紹介 相続は人生で最も『こころ』が動く場面、なのに、『こころ』の対策なしで臨めますか?相続の際の『こころ』の動き方を身近な事例でわかりやすく解説!
(他の紹介)目次 第1章 大相続時代の到来と『アタマ』と『こころ』
第2章 相続にまつわる心理の話
第3章 『こころ』の扉をオープンにする「対話」
第4章 『こころ』の相続
第5章 「自分」を知り、より豊かな人生にするための相続対策
第6章 相続税の基礎知識と節税対策、納税資金対策、遺産分割対策
結びの章 意味付けと感情は自分が決めている
(他の紹介)著者紹介 藤田 耕司
 公認会計士・税理士、心理カウンセラー(経営心理学)。FSGマネジメント株式会社代表取締役、FSG税理士法人代表社員。早稲田大学商学部卒業後、有限責任監査法人トーマツを経て、現職に至る。19歳の頃から心理学や脳の特性など、人間科学に関する勉強を始め、大学卒業後は公認会計士、税理士として数多くの経営者と関わる中で、現場で実践し経営を改善できる人間科学の必要性を痛感する。以来、人間科学を経営に応用し、心や感情の流れに重点を置いた経営コンサルティングを中心に、相続・事業承継業務、経営者コーチング・カウンセリング、会計コンサルティング、税務申告業務を行い、心・感情と会計・数字の両面からクライアントを支援する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。