検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

2035年の経済社会とイノベーション 超成熟社会発展の経済学 2

著者名 駒村 康平/編著
著者名ヨミ コマムラ コウヘイ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216948370一般図書332.1/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110410935
書誌種別 図書(和書)
著者名 駒村 康平/編著   齋藤 潤/編著
著者名ヨミ コマムラ コウヘイ サイトウ ジュン
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.11
ページ数 11,284p
大きさ 19cm
ISBN 4-7664-2190-3
分類記号 332.107
タイトル 2035年の経済社会とイノベーション 超成熟社会発展の経済学 2
書名ヨミ ニセンサンジュウゴネン ノ ケイザイ シャカイ ト イノベーション
内容紹介 イノベーションの特質を論じ、イノベーションを促進するための知的財産権等の制度的枠組みについて検討。さらに、超成熟社会の発展に向けて進められている企業活動や研究開発の現状・課題を紹介する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。経済学博士。慶應義塾大学経済学部教授。
件名1 日本-経済

(他の紹介)内容紹介 20年後の生活と産業の姿を問い、あるべき超成熟社会への道筋を探る。
(他の紹介)目次 グローバル経済における格差、信頼と経済成長
第1部 経済社会とイノベーション(イノベーションと知識
イノベーションのマクロ経済学
イノベーションのミクロ経済学)
第2部 産業分野とイノベーション(超成熟社会日本を牽引する健康・医療産業の成長戦略
環境・リサイクル・エネルギー技術で世界に貢献を
市場の長期的な変化と自動車産業の取り組み
3Dプリンティングによるモノづくりの実状
金融業界の長期的な展望と課題
風力発電の導入促進に向けて―風力発電の現状と課題)


内容細目

1 グローバル経済における格差、信頼と経済成長   1-12
駒村 康平/著
2 イノベーションと知識   15-32
齋藤 潤/述
3 イノベーションのマクロ経済学   33-56
齋藤 潤/述
4 イノベーションのミクロ経済学   57-83
齋藤 潤/述
5 超成熟社会日本を牽引する健康・医療産業の成長戦略   87-118
木村 廣道/述
6 環境・リサイクル・エネルギー技術で世界に貢献を   119-149
大下 元/述
7 市場の長期的な変化と自動車産業の取り組み   151-176
市川 晃久/述
8 3Dプリンティングによるモノづくりの実状   177-208
前田 寿彦/述
9 金融業界の長期的な展望と課題   209-245
小野 裕士/述
10 風力発電の導入促進に向けて   風力発電の現状と課題   247-277
斉藤 哲夫/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。