検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アール・ヌーヴォーの花模様

出版者 岩崎美術社
出版年月 1990.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213848961一般図書L757/ア/大型図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
795.021 795.021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810250083
書誌種別 図書(和書)
出版者 岩崎美術社
出版年月 1990.5
ページ数 117p
大きさ 33cm
ISBN 4-7534-1315-2
分類記号 757
タイトル アール・ヌーヴォーの花模様
書名ヨミ アール ヌーヴォー ノ ハナモヨウ
件名1 図案
件名2 アール・ヌーヴォー

(他の紹介)内容紹介 打込み十番勝負で呉清源が全棋士を負かして第一人者となった後、続々と新棋戦が誕生し、新聞紙上を賑わす。高川秀格、坂田栄男の活躍、新星林海峰、さらに木谷実門下の若い棋士たちの台頭…。全棋士、政財界、マスコミわ巻き込んだ名人戦の争奪戦が行われた後、名人戦は朝日に移り、読売は棋聖戦を新設。碁界はますます隆盛を極める。
(他の紹介)目次 呉・藤沢打込十番碁
高川秀格の時代
続々と新棋戦
呉清源、天下無敵
名人戦の誕生
鬼才坂田、頂上に立つ
林海峰と木谷一門の時代
名人戦大騒動―囲碁界史上最大の風雲
棋聖戦の創設
囲碁界に曙光
昭和から平成へ
昭和の碁を論じる
棋士が詠んだイロハ歌一千首
(他の紹介)著者紹介 中山 典之
 1932年、長野県生まれ。上田高校卒業。1962年、日本棋院プロ棋士初段に合格。1992年六段に進む。1975年から文筆活動を始め、新聞・雑誌などで観戦記者やライターとしても活躍。1982年から毎年夏に海外巡回指導を行うなど、囲碁普及活動につとめた。1996年、普及功労賞受賞。2004年、大倉喜七郎賞受賞。2010年2月逝去。追贈七段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。