検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ロバート・ライシュ格差と民主主義

著者名 ロバート・B.ライシュ/著
著者名ヨミ ロバート B ライシュ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111449722一般図書361.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
361.8 361.8
社会階層 所得分配 政治思想-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110412344
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロバート・B.ライシュ/著   雨宮 寛/訳   今井 章子/訳
著者名ヨミ ロバート B ライシュ アメミヤ ヒロシ イマイ アキコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.12
ページ数 219p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-44400-9
分類記号 361.8
タイトル ロバート・ライシュ格差と民主主義
書名ヨミ ロバート ライシュ カクサ ト ミンシュ シュギ
内容紹介 暴走する経済から「かけがえのないもの」を守るたった1つの方法とは? 多くの風刺イラストを挿入しながら、現在の格差社会の問題点や課題を簡潔に記し、現状打開に向けて一般市民が担うべき行動を示す。
著者紹介 1946年ペンシルバニア州生まれ。カリフォルニア大学バークレー校公共政策大学院教授。クリントン政権での労働長官、オバマ大統領のアドバイザーなどを務めた。著書に「勝者の代償」など。
件名1 社会階層
件名2 所得分配
件名3 政治思想-アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 その「怒り」を乗り越えろ!暴走する経済から「かけがえのないもの」を守るたった1つの方法とは―経済活動や民主主義が、どうして、どんな風に、普通の労働者には不公正なゲームに見えてしまうのかを説き、こういう事態に対して何がなされるべきで、何ができるのかについて全体像を示した。
(他の紹介)目次 1 不公正なゲーム(試される自由企業体制
政府の大きさは本当の問題ではない―問題は誰のために存在するかだ
巨額の資金が乗っ取る民主主義 ほか)
2 逆進主義的右派の勃興(社会ダーウィン主義の再来
「目的のためには手段を選ばず」戦略
道徳観の逆転 ほか)
3 怒りを乗り越えて―私たちがしなければならないこと(行動を起こすには
進歩派の支持を獲得し、維持するための申し入れ書(サンプル)
企業の忠誠についての誓い ほか)
(他の紹介)著者紹介 ライシュ,ロバート・B.
 1946年、ペンシルバニア州に生まれる。ハーバード大学教授、ブランダイス大学教授などを経て、現在、カリフォルニア大学バークレー校公共政策大学院教授。クリントン政権での労働長官をはじめ3つの政権に仕えたほか、オバマ大統領のアドバイザーも務めた。雑誌『アメリカン・プロスペクト』の共同創立編集人であり、市民団体『コモン・コーズ』会長を務める。また公共ラジオ局番組『マーケットプレイス』で毎週行っている時流解説では500万人近いリスナーを持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
雨宮 寛
 コーポレートシチズンシップ代表取締役。コロンビア大学経営大学院経営学修士およびハーバード大学ケネディ行政大学院行政学修士。外資系金融機関において資産運用商品の商品開発を担当。2006年コーポレートシチズンシップを創業。デベロッピング・ワールド・マーケッツ(DWM)およびスワンク・キャピタル日本代表。明治大学公共政策大学院兼任講師(CSR・社会起業論)。NPO法人ハンズオン東京理事。CFA協会認定証券アナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今井 章子
 コーポレートシチズンシップ取締役東京財団常務理事。ハーバード大学ケネディ行政大学院行政学修士。英文出版社にて外交評論誌の編集に携わる。ジョンズホプキンス大学ライシャワー東アジア研究所客員研究員、東京大学法学政治学研究科客員研究員等を経て現職。昭和女子大学ビジネスデザイン学科特命教授も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。