検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たったこれだけの家族 河野裕子エッセイ・コレクション 1

著者名 河野 裕子/著
著者名ヨミ カワノ ユウコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411528169一般図書914/か/開架通常貸出在庫 
2 保塚0511443343一般図書914/か/開架通常貸出在庫 
3 中央1216409258一般図書914.6/カワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
480.76 480.76
水族館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110055875
書誌種別 図書(和書)
著者名 河野 裕子/著
著者名ヨミ カワノ ユウコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.7
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004254-6
分類記号 914.6
タイトル たったこれだけの家族 河野裕子エッセイ・コレクション 1
書名ヨミ タッタ コレダケ ノ カゾク
内容紹介 異文化圏での新しい体験、言葉の不自由さと闘いながら現地の学校で生活する子供たち…。1984年〜1986年、家族が米国ワシントンDCに近い町で暮らしていた日々を中心に綴ったエッセイを収録。代表歌100首も掲載。
著者紹介 1946〜2010年。熊本県生まれ。京都女子大学卒業。歌人。「塔」短歌会入会。宮中歌会始詠進歌選者。「桜森」で現代短歌女流賞、「母系」で斎藤茂吉短歌文学賞と迢空賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 集客15倍増!弱点があるからこそビジネスは進化する!資金がない、売りがない、場所が悪い…崖っぷちの水族館を救った奇想天外の秘策。
(他の紹介)目次 序章 集客力を上げるにはコツがいる(どうすれば客を満足させられるか
“集客請負人”と呼ばれて ほか)
第1章 大人向けにリニューアルして大成功!常識を覆した「サンシャイン水族館」(もっと人を呼ぶためには
弱点を直視すれば活路は開ける ほか)
第2章 「闘うワークショップ」で、スタッフの力を150%引き出す!(ワークショップは闘い
関係のない部署の人こそ戦力に ほか)
第3章 田舎の弱点を強みにして集客数を15倍に上げた「北の大地の水族館」(交通不便で寂れた水族館
絶句!2億円で建て直し… ほか)
第4章 「業界初」の仕掛け。宣伝力で知名度をアップさせた「鳥羽水族館」(誰もがさかなクンにはなれない
ピラニアは噛みつかない ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 元
 水族館プロデューサー。1956年、三重県生まれ。80年、成城大学卒業後、鳥羽水族館に入社。アシカトレーナーから企画室長、新鳥羽水族館プロジェクトの責任者を経て、副館長に。2002年、独立。「新江ノ島水族館」のプロデュース以降、東京・池袋の「サンシャイン水族館」や北海道・北見市の「山の水族館」を独自のマーケティング、ターゲティング理念と、弱点を強みにする展示の工夫、大胆なプロモーション戦略で集客増に成功。「集客請負人」と呼ばれるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。