検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

漢詩・漢文解釈講座 第15巻 故事・寓話 1

著者名 漢詩・漢文教材研究会/編集
著者名ヨミ カンシ カンブン キョウザイ ケンキュウカイ
出版者 昌平社
出版年月 1995


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213959016一般図書921/カ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1310902257一般図書920.8/カンシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
319.2 319.2
アジア-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810397603
書誌種別 図書(和書)
著者名 漢詩・漢文教材研究会/編集
著者名ヨミ カンシ カンブン キョウザイ ケンキュウカイ
出版者 昌平社
出版年月 1995
ページ数 16,360p
大きさ 23cm
分類記号 375.84
タイトル 漢詩・漢文解釈講座 第15巻 故事・寓話 1
書名ヨミ カンシ カンブン カイシャク コウザ
件名1 国語科
件名2 漢詩
件名3 漢文

(他の紹介)内容紹介 「地域」とは何か。地域主義とは、地域制度とは何か。アジアにおける「地域」構築の試みに、「アジアの中の日本」のあり方を問う。
(他の紹介)目次 序章 アジアにおける重層的「地域」への着目
第1章 「地域」形成の論理とアジア
第2章 重層的「地域」の萌芽
第3章 「アジア太平洋」対「東アジア」
第4章 「東アジア」と「拡大東アジア」
第5章 「東南アジア」と「北東アジア」
第6章 変容する重層的「地域」
終章 重層的「地域」としてのアジア―課題と展望
(他の紹介)著者紹介 大庭 三枝
 1968年、東京に生まれる。1991年、国際基督教大学教養学部卒業。1998年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科助手、東京理科大学工学部第一部准教授等を経て、東京理科大学工学部第一部教授。博士(学術)。専門は、国際関係論。特にアジアにおける地域主義、地域統合の理論的・実証的分析。著書に『アジア太平洋地域形成への道程―境界国家日豪のアイデンティティ模索と地域主義』(ミネルヴァ書房、2004年、大平正芳記念賞・NIRA大来政策研究賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。