検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

有明海の自然と再生

著者名 宇野木 早苗/著
著者名ヨミ ウノキ サナエ
出版者 築地書館
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215718980一般図書462.1/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
025.1 025.1
図書目録 出版-年鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610027414
書誌種別 図書(和書)
著者名 宇野木 早苗/著
著者名ヨミ ウノキ サナエ
出版者 築地書館
出版年月 2006.4
ページ数 264p
大きさ 19cm
ISBN 4-8067-1330-9
分類記号 462.19
タイトル 有明海の自然と再生
書名ヨミ アリアケカイ ノ シゼン ト サイセイ
内容紹介 豊饒の海と謳われた有明海の自然は、諌早湾潮受堤防の締め切りによって、どう変化したか? 潮の減衰、環境の崩壊、漁業の衰退の実態と原因を、これまでに蓄積されたデータをもとに明らかにし、有明海再生の道をさぐる。
著者紹介 1924年生まれ。気象技術官養成所研究科卒業。理学博士。日本海洋学会名誉会員。著書に「沿岸の海洋物理学」「東京湾の汚染と災害」ほか。
件名1 有明海
件名2 海浜生物
件名3 海洋生物

(他の紹介)内容紹介 じっくり読んで、楽しく作る、おいしく食べる。新しい肉マニア本が登場!すべてにおいしい理由あり!全35レシピ。
(他の紹介)目次 第1章 かたまりこそ正義!肉塊というごちそう!
第2章 進化系!肉おかず&肉つまみ
第3章 もはやふくろの味!ひき肉こそ家オリジナル
第4章 肉だけど!肉の漬け物
第5章 たまには背伸びして!がんばりたい“週末肉”!
第6章 〆はどうする!?汁肉・煮込み肉、〆肉選手権!


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。