検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際ジェンダー関係論 批判理論的政治経済学に向けて

著者名 サンドラ・ウィットワース/[著]
著者名ヨミ サンドラ ウィットワース
出版者 藤原書店
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610098084一般図書319/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
335.7 335.7
PPP プロジェクトファイナンス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810487174
書誌種別 図書(和書)
著者名 サンドラ・ウィットワース/[著]   武者小路 公秀/監訳   野崎 孝弘/監訳   羽後 静子/監訳
著者名ヨミ サンドラ ウィットワース ムシャコウジ キンヒデ ノザキ タカヒロ ハノチ セイコ
出版者 藤原書店
出版年月 2000.1
ページ数 326p
大きさ 22cm
ISBN 4-89434-163-8
分類記号 319
タイトル 国際ジェンダー関係論 批判理論的政治経済学に向けて
書名ヨミ コクサイ ジェンダー カンケイロン
副書名 批判理論的政治経済学に向けて
副書名ヨミ ヒハン リロンテキ セイジ ケイザイガク ニ ムケテ
内容紹介 大国、男性中心の歪んだジェンダー関係の中で構築されてきた国際関係論を根本的に問い直し、理論的分析と事例研究によって国際的なジェンダー関係の未来を呈示。国際政治経済研究のジェンダー的分析に関する入門書。
著者紹介 ヨーク大学政治学部助教授。ジェンダーの立場からの国際関係論の構築を試みる研究者。ヨーク大学名誉教授、ロバート・コックスの弟子。フェミニスト研究でも知られる。
件名1 国際政治
件名2 女性問題

(他の紹介)目次 第1章 インフラ投資市場ができる(インフラが投資対象になることの意味
良いインフラ投資と悪いインフラ投資 ほか)
第2章 さまざまな官民連携(PPPとは何か?
PFIとは何か? ほか)
第3章 インフラ投資のための資金調達(ファイナンスの基本
公共ファイナンスの新潮流 ほか)
第4章 投資対象になるインフラ(投資対象になるインフラ
再生可能エネルギー発電 ほか)
第5章 インフラ投資のリスク(投資ビジネスにおけるリスク
需要変動リスク ほか)
(他の紹介)著者紹介 福島 隆則
 三井住友トラスト基礎研究所投資調査第1部上席主任研究員。1967年生まれ。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了(MBA)。自治体へのPPPアドバイザリー業務や、インフラ投資の調査・コンサルティング業務に従事。国土交通省「不動産リスクマネジメント研究会」座長。国土交通省「不動産証券化手法等による公的不動産(PRE)の活用のあり方に関する検討会」委員。早稲田大学国際不動産研究所招聘研究員。日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅 健彦
 日経BP社日経不動産マーケット情報編集委員。1959年生まれ。信州大学工学部土木工学科卒業。建設会社勤務後、日経BP社入社。「日経コンストラクション」「日経アーキテクチュア」の編集記者として活動。2002年「日経不動産マーケット情報」の創刊とともに編集長に就任。建設・不動産の総合サイト「ケンプラッツ」編集長などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。