検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人を育てる 有田和正追悼文集

著者名 有田 和正/著
著者名ヨミ アリタ カズマサ
出版者 小学館
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610793067一般図書370//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110412983
書誌種別 図書(和書)
著者名 有田 和正/著
著者名ヨミ アリタ カズマサ
出版者 小学館
出版年月 2014.11
ページ数 255p
大きさ 18cm
ISBN 4-09-840154-3
分類記号 370.4
タイトル 人を育てる 有田和正追悼文集
書名ヨミ ヒト オ ソダテル
副書名 有田和正追悼文集
副書名ヨミ アリタ カズマサ ツイトウ ブンシュウ
内容紹介 子どもを教えるとは、人を育てるとはなんなのか。社会科の授業名人として小学校教育に偉大な足跡を残し、幾多の名教師を育てた有田和正の教えをまとめる。インタビューや最後の模擬授業の様子、追悼文なども収録。
著者紹介 1935〜2014年。福岡県生まれ。玉川大学文学部教育学科卒業。教材・授業開発研究所代表、東北福祉大学子ども科学部特任教授等を務めた。
件名1 教育

(他の紹介)内容紹介 社会科の授業名人として小学校教育に偉大な足跡を残し、幾多の名教師を育てた有田先生からの最後の教え。子どもを教えるとは、人を育てるとはなんなのか。教師、親、学生、社会人、必読の至言集。
(他の紹介)目次 第1章 追究の鬼を育てる(たった9字のほめ言葉が大画伯を生んだ
いじめをいち早く見つけることこそ管理職の役目だ ほか)
第2章 インタビュー「子どもの評価」
第3章 最後の模擬授業「6年生最後の授業をどうするか」
第4章 有田先生を悼む(有田和正先生の人間性と感化力
有田実践における「笑い」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 有田 和正
 1935年、福岡県生まれ。玉川大学文学部教育学科卒業。1958年に福岡県の公立小学校の教諭となり、1967〜1976年福岡教育大学附属小倉小学校、1976〜1992年筑波大学附属小学校で教壇に立つ。1976年より社会科・生活科の教科書(教育出版)を執筆。1992〜1999年愛知教育大学教授。1999年に教材・授業開発研究所を立ち上げ代表に。2006〜2010年東北福祉大学子ども科学部教授、2010年からは同特任教授を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。