検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

犬身

著者名 松浦 理英子/著
著者名ヨミ マツウラ リエコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111790648一般図書/マツ・リ/開架通常貸出在庫 
2 伊興1111320634一般図書913.6/マツウラ/開架通常貸出在庫 
3 中央1215928142一般図書913.6/マツ/閉架書庫通常貸出在庫 
4 梅田1311106007一般図書913.6/マツウ/開架通常貸出在庫 
5 江南1510677303一般図書913.6/まつ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クリスティアン・モンテス パスカル・ネデレク シリル・シュス 鳥取 絹子
2020
596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710068072
書誌種別 図書(和書)
著者名 松浦 理英子/著
著者名ヨミ マツウラ リエコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.10
ページ数 505p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-250335-0
分類記号 913.6
タイトル 犬身
書名ヨミ ケンシン
内容紹介 あの人の犬になりたい。そして人間では辿り着くことのできない心の深みに飛び込んで行きたい-。新たに切り開かれる魂とセクシュアリティをめぐる物語。電子書籍配信サービス『Timebook Town』連載を単行本化。
著者紹介 愛媛県生まれ。青山学院大学文学部卒業。1978年「葬儀の日」で文學界新人賞、94年「親指Pの修業時代」で女流文学賞を受賞。ほかの著書に「ナチュラル・ウーマン」など。

(他の紹介)内容紹介 老舗から鄙の宿まで食の冒険家が探し求めた九州の食。
(他の紹介)目次 田中鰻屋―鰻めし、最高傑作ここに在り
おきよ―「鯖しゃぶ」という極楽
満州屋―セピア色の餃子
料亭金鍋―名亭で味わう檀那の金鍋
飴源―至上最強の川ガニ
あけぼの―有明の美味、此処に在り
伊万里牛炭火焼肉 匠―伊万里牛A5ランクの誘惑
たら竹崎温泉 夜灯見荘―味覚極楽を誘う竹崎カニの底力
銅座 呑山海珍味―長崎は今日もクジラだった
漁人市場 とっとっと食堂―ワタリガニの誘惑〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小泉 武夫
 1943年福島県小野町の酒造家に生まれる。東京農業大学名誉教授。1994年から日本経済新聞に「食あれば楽あり」を連載中。農学博士。専攻は醸造学・発酵学・食文化論。文筆家としても活躍し、世界各国を訪れてその地の食文化を研究する「食の冒険家」でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松隈 直樹
 1963年生まれ。九州産業大学芸術学部写真学科卒。旅や食等、エディトリアルを中心に、国内外で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。