検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カラス博士と学生たちのどうぶつ研究奮闘記 農学部解剖学研究室の悲喜こもごも

著者名 杉田 昭栄/著
著者名ヨミ スギタ ショウエイ
出版者 緑書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911497162一般図書481//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
E E
産業政策-日本 貿易品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111208013
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉田 昭栄/著
著者名ヨミ スギタ ショウエイ
出版者 緑書房
出版年月 2019.3
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-89531-369-8
分類記号 481.1
タイトル カラス博士と学生たちのどうぶつ研究奮闘記 農学部解剖学研究室の悲喜こもごも
書名ヨミ カラス ハカセ ト ガクセイタチ ノ ドウブツ ケンキュウ フントウキ
副書名 農学部解剖学研究室の悲喜こもごも
副書名ヨミ ノウガクブ カイボウガク ケンキュウシツ ノ ヒキ コモゴモ
内容紹介 カラスに逃げられ、ネズミに嚙まれ、ダチョウの卵を温めて…。「カラス博士」と呼ばれる著者が、農学部解剖学研究室の裏側で繰り広げられるドラマと、20年あまりの教授生活で遭遇した味わい深いエピソードを描く。
著者紹介 1952年岩手県生まれ。宇都宮大学農学部畜産学科卒業。同大学名誉教授。医学博士、農学博士。専門は動物形態学、神経解剖学。著書に「カラス学のすすめ」など。
件名1 動物解剖学

(他の紹介)内容紹介 アニメ・マンガ・ゲーム/ファッション/食/サービス/伝統工芸品/テクノロジー/教育/観光/レジャー…あなたの商品を海外に売り込むチャンス。
(他の紹介)目次 第1章 クールジャパン機構とは?(官民ファンドで日本を海外に売り込む
クールジャパン機構に関する誤解の数々
投資先はどのように決めるのか)
第2章 「クール」とは何か?(日本の「カッコいい」を世界に届ける
ハリウッドも韓流ドラマも一日にして成らず
デザイン力が問われる時代)
第3章 なぜ日本の海外戦略は失敗の連続だったのか(窓口が一本化されていないと対抗できない
おまけしないニッポンへ
パッケージがダサいと買ってもらえない)
第4章 クールジャパンが狙う市場(目指すはアジアの富裕層
地方からいきなり世界へ
世界中から観光客を呼び寄せる)
第5章 日本を世界にいかに売り込むか(束になって攻める
まとめて送ってコスト削減
見せ方もセットで売る
ターゲットに合わせて売るものを変える
変化を恐れない)
第6章 クールジャパンを世界に浸透させるには(ジャパンモールだからできること
空中戦を効果的に使う
日本のストリートファッションが世界の“カワイイ”をリードする)
第7章 世界で稼げる強い日本になる(作り手にきちんとお金が落ちるしくみをつくる
「メイド・イン・ジャパン」にもう一度こだわる
守るべきものと変えるべきもの)
(他の紹介)著者紹介 太田 伸之
 株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)代表取締役社長。1953年三重県生まれ。1977年、明治大学経営学部卒業後、フリージャーナリストとしてニューヨークに渡る。1985年、東京ファッションデザイナー協議会設立のため帰国。1995年、同協議会議長を退任して株式会社松屋顧問兼東京生活研究所専務取締役所長に就任。2000年、株式会社イッセイミヤケ代表取締役社長に就任。2011年、株式会社松屋常務執行役員MD戦略室長に就任。2013年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。