検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文明開化は長崎から 上

著者名 広瀬 隆/著
著者名ヨミ ヒロセ タカシ
出版者 集英社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111450100一般図書210.5//開架通常貸出在庫 
2 中央1216945863一般図書210.5/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

広瀬 隆
2014
210.5 210.5
日本-歴史-近世 日本-対外関係-歴史 洋学 長崎県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110414337
書誌種別 図書(和書)
著者名 広瀬 隆/著
著者名ヨミ ヒロセ タカシ
出版者 集英社
出版年月 2014.11
ページ数 399p
大きさ 22cm
ISBN 4-08-789002-0
分類記号 210.5
タイトル 文明開化は長崎から 上
書名ヨミ ブンメイ カイカ ワ ナガサキ カラ
内容紹介 日本をつくったのは「幕末の志士」ではない。「長崎の天才」たちである-。西洋文明の玄関・長崎をキーワードに、江戸時代を生きた天才・俊才・奇才の業績を掘り起こし、日本近代の産業史、技術史、文明史を再構築する。
著者紹介 1943年生まれ。作家。著書に「赤い楯」「危険な話」「東京に原発を!」など。
件名1 日本-歴史-近世
件名2 日本-対外関係-歴史
件名3 洋学

(他の紹介)内容紹介 世界に開かれた、唯一の扉。日本の近代はここから始まった!ベストセラー『赤い楯』から23年。精緻な歴史調査のメスが、江戸時代を生きた天才・俊才・奇才の業績を掘り起こす。「明治維新=近代化」史観を覆す、画期的大作!
(他の紹介)目次 第1章 長崎に興った南蛮文化
第2章 平戸と長崎に商館設立・鎖国に突入
第3章 長崎出島に続々と文明開化
第4章 将軍・吉宗とオランダ通詞の大活躍
第5章 江戸に花咲いた蘭学と『解体新書』
第6章 大坂の蘭学創始と天文学の発展


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。