検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座コミュニケーションの認知科学 5 自立と支援

著者名 安西 祐一郎/編集委員
著者名ヨミ アンザイ ユウイチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216970648一般図書007.1/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安西 祐一郎 今井 むつみ 入來 篤史 梅田 聡 片山 容一 亀田 達也 開 一夫 山岸 俊男
2014
007.1 007.1
コミュニケーション 認知科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110415363
書誌種別 図書(和書)
著者名 安西 祐一郎/編集委員   今井 むつみ/編集委員   入來 篤史/編集委員   梅田 聡/編集委員   片山 容一/編集委員   亀田 達也/編集委員   開 一夫/編集委員   山岸 俊男/編集委員
著者名ヨミ アンザイ ユウイチロウ イマイ ムツミ イリキ アツシ ウメダ サトシ カタヤマ ヨウイチ カメダ タツヤ ヒラキ カズオ ヤマギシ トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.11
ページ数 12,213p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-011375-5
分類記号 007.1
タイトル 岩波講座コミュニケーションの認知科学 5 自立と支援
書名ヨミ イワナミ コウザ コミュニケーション ノ ニンチ カガク
内容紹介 医療その他の臨床実践を対象に、自立と支援の現場に密着。認知症・失語症・発達障害から司法面接まで、実践現場におけるコミュニケーションの特徴と課題について明らかにする。
件名1 コミュニケーション
件名2 認知科学

(他の紹介)内容紹介 病気や障害をもつ人びと、あるいは子どもや高齢者への支援は、相手への思いやりや共感が前提である。支援する者とされる者との立場の非対称を踏まえ、自己の尊厳を守り、自己の存在をいかに相手に認めてもらうかが鍵となる。それを可能にするコミュニケーションの特徴とは何か。臨床現場では何が問われているのかを明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 自立と支援の意味
第2章 認知症者に対する自立と支援
第3章 言語聴覚障害とコミュニケーション
第4章 発達障害とは何か
第5章 会話分析からわかる医療現場
第6章 コミュニケーションとして見るユニバーサルデザイン―「使いやすさ」とは何か
第7章 司法場面におけるコミュニケーション
第8章 植物状態における共存・共有の起源


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。