検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

安全と良心 究極のリーダーシップ

著者名 竹田 正興/著
著者名ヨミ タケダ マサオキ
出版者 晶文社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511464463一般図書369.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1216732378一般図書361.4/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110137290
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹田 正興/著
著者名ヨミ タケダ マサオキ
出版者 晶文社
出版年月 2012.4
ページ数 226p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6779-4
分類記号 369.3
タイトル 安全と良心 究極のリーダーシップ
書名ヨミ アンゼン ト リョウシン
副書名 究極のリーダーシップ
副書名ヨミ キュウキョク ノ リーダーシップ
内容紹介 消費者の安全を守るのは、リーダーと組織の「良心」「優れたリーダーシップ」である。JRで要職を務めた著者が、臨場感溢れる鉄道重大事故の事例を中心に交えながら、「消費者の安全論」の意味と価値を提案する。
著者紹介 1940年新潟県生まれ。一橋大学法学部卒業。社団法人日本交通協会副会長兼理事長。著書に「品質求道」がある。
件名1 危機管理
件名2 鉄道災害
件名3 食品衛生

(他の紹介)内容紹介 東京で三年ぶりに再会した、故郷の俊才の変わり果てた姿「その言葉を」。他人の怒りと攻撃性を誘発せずにはおかない、風変わりな先輩との四年間「暴力の舟」。父の葬式で一堂に会した親族たちの、幼い頃は窺い知れなかったそれぞれの事情「三つ目の鯰」。七〇年代の青春の一光景を映し出す、瑞々しい初期中篇三作。
(他の紹介)著者紹介 奥泉 光
 1956・2・6〜。小説家。山形県生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒。同大学院博士前期課程修了。現在、近畿大学教授。1986年「地の鳥 天の魚群」がすばる文学賞最終候補となる。93年『ノヴァーリスの引用』で野間文芸新人賞、瞠目反・文学賞、94年『石の来歴』で芥川賞、2009年『神器―軍艦「橿原」殺人事件』で野間文芸賞、14年『東京自叙伝』で谷崎潤一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。