検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

『星の王子さま』隠された物語 サン=テグジュペリが伝えたかったこと

著者名 鳥取 絹子/著
著者名ヨミ トットリ キヌコ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216964013一般図書953/サ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 新田1610782359一般図書950//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鳥取 絹子
2014
953.7 953.7
Saint‐Exupéry Antoine de 星の王子さま

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110418894
書誌種別 図書(和書)
著者名 鳥取 絹子/著
著者名ヨミ トットリ キヌコ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2014.12
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-584-13612-6
分類記号 953.7
タイトル 『星の王子さま』隠された物語 サン=テグジュペリが伝えたかったこと
書名ヨミ ホシ ノ オウジサマ カクサレタ モノガタリ
副書名 サン=テグジュペリが伝えたかったこと
副書名ヨミ サン テグジュペリ ガ ツタエタカッタ コト
内容紹介 1943年に出版されて以来、世界中で愛されている「星の王子様」。その魅力とは? 日本でいちばん読まれている内藤濯訳をもとに、著者であるサン=テグジュペリが本当に伝えたかったことを探る。
著者紹介 1947年富山県生まれ。フランス語翻訳家、ジャーナリスト。著書に「フランス流美味の探究」「見知らぬ心臓」など。
件名1 星の王子さま

(他の紹介)内容紹介 『星の王子さま』が子どものための物語ではない理由。サン=テグジュペリは「子どものほうが正しい」と主張するばかりではなかった。孤独とともに過ごした四十代が“どこか寂しげな王子さま”を生んだ。星めぐりの放浪のなかで登場する「おとなたち」が示すもの。サン=テグジュペリの分身でもあった「星の住人たち」。サン=テグジュペリの死生観がこめられている“王子さまの謎の結末”。元祖・内藤濯訳をもとに、世界中で愛され続ける『星の王子さま』の魅力と深層に迫る―!
(他の紹介)目次 1 「私のなかには、この王子さまのような子どもが住んでいる」
2 「むかし、いちどは子どもだった、おとなの人に」
3 「あの花のいうことなんか、きいてはいけなかったんだよ。することで品定めしなけりゃあ、いけなかったんだ」
4 「おとなって、ほんとにへんなものだなあ」
5 「人間たちのところにいたって、やっぱりさびしいさ」
6 「“飼いならす”って、それ、なんのことだい?」「よく忘れられてることだがね。“仲よくなる”っていうことさ」
7 「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ」
8 「めんどうみたあいてには、いつまでも責任があるんだ」
9 「人間はみんな、ちがった目で星を見てるんだ。きみだけが、笑い上戸の星を見るわけさ」
10 「でも、王子さまが、じぶんの星に帰ったことは、よく知っています」
11 「王子さまがもどってきたと、ぼくに一刻も早く手紙をかいてください」
(他の紹介)著者紹介 鳥取 絹子
 1947年、富山県生まれ。フランス語翻訳家、ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。