検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

家事事件手続法 理論 解釈 運用

著者名 高田 裕成/編著
著者名ヨミ タカタ ヒロシゲ
出版者 有斐閣
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216953867一般図書327.4/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
327.4 327.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110419020
書誌種別 図書(和書)
著者名 高田 裕成/編著
著者名ヨミ タカタ ヒロシゲ
出版者 有斐閣
出版年月 2014.12
ページ数 16,438p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-13703-5
分類記号 327.4
タイトル 家事事件手続法 理論 解釈 運用
書名ヨミ カジ ジケン テツズキホウ
副書名 理論 解釈 運用
副書名ヨミ リロン カイシャク ウンヨウ
内容紹介 家事事件手続法の制定過程における議論を下敷きに、研究者・実務家たちが理論的・実務的な視角から検討を加える。今後の解釈・運用を見通すための指針となる一冊。『論究ジュリスト』連載を単行本化。
著者紹介 東京大学大学院法学政治学研究科教授。共著に「条解民事訴訟法」など。
件名1 家事事件手続法

(他の紹介)内容紹介 論究ジュリスト誌上で好評を博した研究会を、その後の動きも付記し、単行本化。家事事件手続法の制定過程における議論を下敷きに、理論的・実務的な視角から検討を加えた。今後の解釈・今後の運用を見通すための指針となる一冊。
(他の紹介)目次 家事事件手続法の全体像―改正の経緯・意義、新法の特色・構成
総則(1)―家事事件手続通則
総則(2)―管轄、裁判所
総則(3)―当事者
総則(4)―手続費用、家事事件の審理等
家事審判に関する手続(1)―家事審判の手続通則
家事審判に関する手続(2)―家事審判の申立て、期日
家事審判に関する手続(3)―事実の調査と証拠調べ
家事審判に関する手続(4)―子の意思の把握、別表第2事件の家事審判手続における特則
家事審判に関する手続(5)―審判等、申立ての取下げ
家事審判に関する手続(6)―不服申立て
家事審判に関する手続(7)―再審、審判前の保全処分
家事調停に関する手続(1)―家事調停とその手続
家事調停に関する手続(2)―合意に相当する審判、調停に代わる審判
履行の確保
各則―家事審判事件
(他の紹介)著者紹介 高田 裕成
 東京大学大学院法学政治学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。