検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本TVアニメーション大全

出版者 世界文化社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217148210一般図書778.7/ニ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
778.77 778.77
アニメーション-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110419304
書誌種別 図書(和書)
出版者 世界文化社
出版年月 2014.12
ページ数 719p
大きさ 31cm
ISBN 4-418-14901-8
分類記号 778.77
タイトル 日本TVアニメーション大全
書名ヨミ ニホン テレビ アニメーション タイゼン
内容紹介 日本のテレビアニメの半世紀を総覧できる資料集。1963年から2013年までに放送されたテレビアニメ番組3500作品強を対象として「作品リスト」「名作ガイド」をまとめ、各年の出来事や世相流行の年次データを添える。
件名1 アニメーション-歴史

(他の紹介)内容紹介 1960年代からのテレビ放送番組の輸出に始まった海外進出は、1980年代のビデオグラムでの流通を経て数多くのファン層に拡大し、2000年代に入るとインターネットや携帯電話などのモバイル機器での視聴にも発展し、人気はさらに拡大し続けています。そうしたコンテンツを生み出す日本のアニメ産業が基盤とするのはテレビ放送のためのアニメーション、いわゆるテレビアニメです。劇場用映画も数多く作られて来ましたが、産業と文化としてはテレビ放送用の作品が大きな比重を占めています。日本のテレビアニメは1963年の『鉄腕アトム』の大ヒットによって映像コンテンツとしての魅力、ビジネス商材としての可能性が示され、以後、半世紀におよび絶え間なく発展を続けてきたのです。本書は日本のテレビアニメの総覧として五十年の作品記録をまとめています。
(他の紹介)目次 1960年代(1963‐1970)
1970年代(1971‐1980)
1980年代(1981‐1990)
1990年代(1991‐2000)
2000年代1(2001‐2007)
2000年代2(2008‐2013)
インタビュー
アニメーション研究
アニメアカデミー


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。