検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411456221一般図書704//開架通常貸出在庫 
2 中央1216243228一般図書704/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

中絶がわかる本

著者名 ロビン・スティーブンソン/著
著者名ヨミ ロビン スティーブンソン
出版者 アジュマ
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111736998
書誌種別 電子書籍
著者名 ロビン・スティーブンソン/著   塚原 久美/訳   北原 みのり/監修
著者名ヨミ ロビン スティーブンソン ツカハラ クミ キタハラ ミノリ
出版者 アジュマ
出版年月 2022.1
ページ数 1コンテンツ
分類記号 498.2
タイトル 中絶がわかる本
書名ヨミ チュウゼツ ガ ワカル ホン
内容紹介 シーラ・A・エゴフ児童文学賞など数々の賞に選ばれた、10代から読める中絶の本。中絶の権利を求めて闘う活動家の戦術や、中絶の権利を求める上で人種や階級が障壁になっていることを写真やマンガなどとともに解説する。
件名1 妊娠中絶
件名2 リプロダクティブヘルス

(他の紹介)内容紹介 日曜日、記念日、なまはげ。オリンピック、アートイベント。すべて作られた「時間のデザイン」。
(他の紹介)目次 時間のデザインにアプローチするために
普遍的な時間のデザイン
歴史の再構成という時間のデザイン
季節感に見られる時間のデザイン
現代社会に見られる時間のデザインの特徴
スペシャリストが着目する時間のデザイン
プログラムとストーリーという時間のデザイン
はじまりと終わりを巡る時間のデザイン
エコイベントが変える未来の時間
フロー体験という時間のデザイン
プロジェクション・マッピングが変える都市の時間
歴史と先進が融合する時間のデザイン
アート・プロジェクトにおける「越境する時間感覚」
作品そのものに「ダイブする」時間のデザイン
時間のデザインを振り返る
(他の紹介)著者紹介 中西 紹一
 1961年神奈川県生まれ。イノベーション・プランナー。有限会社プラス・サーキュレーション・ジャパン代表。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任准教授。日本文化人類学会、日本教育工学会、日本環境教育学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 克美
 1964年東京都生まれ。京都造形芸術大学芸術教養学科准教授。武蔵野美術大学卒業。東京大学大学院学際情報学府修了。GKインダストリアルデザイン研究所、GK設計を経て2003年F.PLUS設立、同社代表・アートディレクター。グッドデザイン賞、SDA賞、JCD賞ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。