検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

空飛ぶ町医者の楽しい老いのヒント85章

著者名 藤井 康広/著
著者名ヨミ フジイ ヤスヒロ
出版者 主婦の友社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215327394一般図書498/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310036125
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 康広/著
著者名ヨミ フジイ ヤスヒロ
出版者 主婦の友社
出版年月 2003.6
ページ数 191p
大きさ 20cm
ISBN 4-07-237245-5
分類記号 498.04
タイトル 空飛ぶ町医者の楽しい老いのヒント85章
書名ヨミ ソラトブ マチイシャ ノ タノシイ オイ ノ ヒント ハチジュウゴショウ
内容紹介 福井県三国町で地域医療と老人介護ケアの最前線にたつ「越前の町医者」の実りある豊かな楽しい老いのヒントを、体験から実践的に提案するエッセイ。『朝日新聞』福井版連載「空飛ぶ町医者」から抜粋した85編に加筆。
著者紹介 昭和29年福井県生まれ。東京慈恵会医科大学卒業、外科修士課程修了。医学博士。社会福祉法人双和会理事長等を務める。著書に「楽しい生き方すてきな死に方」など。
件名1 医療
件名2 高齢者

(他の紹介)内容紹介 ばあちゃんは、なぜ「嫁が財布を盗った」と言うのか?その処方と介護が認知症を悪化させる!認知症の進行が止まり、笑顔が戻るケアがある。「介護」を「快互」に変える17のメッセージ!ベストセラー医師と介護界のカリスマ役人が、認知症をケアする家族に伝えたい真実。
(他の紹介)目次 認知症は老化ですか?病気ですか?
治る認知症、ゆっくり付き合う認知症
早期発見、早期治療に意味はあるの?
どの科に駆け込むのが正解か?
長谷川式か?MMSEか?
進行が止まる人、止まらない人
4つの薬が有効とされているけれど…
なぜ医者は薬の処方を間違えるのか?
認知症をうつ病と誤診する医者
「コウノメソッド」で何かが変わる?
医者を信じるな?薬を信じるな?
中核症状と周辺症状、どちらを重視する?
被害妄想から考える、関わりと環境
エビデンス主義は誰を幸せにするの?
放置プレイという見守り方
介護も進化できるのか?
家族よ、ボケと闘うな!患者よ、ボケを怖がるな!
(他の紹介)著者紹介 長尾 和宏
 1984年東京医科大学卒業、大阪大学第二内科に入局。1995年兵庫県尼崎市で開業。複数医師による年中無休の外来診療と在宅医療に従事。医療法人裕和会理事長、長尾クリニック院長。医学博士、日本尊厳死協会副理事長、日本慢性期医療協会理事、日本ホスピス在宅ケア研究会理事、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本禁煙学会専門医、日本在宅医学会専門医、日本内科学会認定医、関西国際大学客員教授、東京医科大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 誠
 1960年西条市(旧東予市)生まれ。1983年、東予市役所に入り、1999年度より介護保険行政に携わる。認定審査係長、合併により西条市高齢介護課認定給付係長、包括支援係長(西条市包括支援センター長)、高齢介護課副課長、現在西条市高齢介護課課長。2005年から2年間、認知症サポーター100万人キャラバン作業部会委員。以降、キャラバン・メイト指南役として全国行脚。2012年より全国介護相談・地域づくり連絡会事務局世話人代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。