検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西洋文化と音楽 上 ノートン音楽史シリーズ

著者名 P.H.ラング/著
著者名ヨミ P H ラング
出版者 音楽之友社
出版年月 1975.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210873780一般図書762/ラ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
673.97 673.97
レコード音楽 音楽-名曲解説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810034627
書誌種別 図書(和書)
著者名 P.H.ラング/著   酒井 諄/[ほか]監訳
著者名ヨミ P H ラング サカイ アツシ
出版者 音楽之友社
出版年月 1975.9
ページ数 365p
大きさ 22cm
ISBN 4-276-11220-6
分類記号 762.3
タイトル 西洋文化と音楽 上 ノートン音楽史シリーズ
書名ヨミ セイヨウ ブンカ ト オンガク
件名1 音楽-歴史

(他の紹介)内容紹介 好評「クラシックCDの名盤」シリーズ、5年ぶりの第3弾。演奏家篇に続く今回はバッハ、モーツァルトからショスタコーヴィチまで、古今の大作曲家24人を選出、名曲名盤の数々を紹介する。希代の三評者による自由自在な“品定め競演”
(他の紹介)目次 モーツァルト
ベートーヴェン
バッハ
ハイドン
シューベルト
シュトラウス一家
メンデルスゾーン
シューマン
ショパン
ワーグナー〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 宇野 功芳
 1930年生まれ。国立音楽大学政楽科卒業。音楽評論家、指揮者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 雄
 1931年生まれ。東京大学法学部卒業。ケンウッド代表取締役を経て、音楽プロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福島 章恭
 1962年生まれ。桐朋学園大学声楽科卒業。音楽評論家、合唱指揮者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。