検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本近代史の虚像と実像 2 韓国併合〜昭和の恐慌

著者名 藤原 彰/[ほか]編
著者名ヨミ フジワラ アキラ
出版者 大月書店
出版年月 1990.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0610573016一般図書210.6//開架通常貸出在庫 
2 興本1011000583一般図書210.6//2開架通常貸出在庫 
3 中央1212198442一般図書210.6/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤原 彰
2001
378 378
特別支援教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810244091
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤原 彰/[ほか]編
著者名ヨミ フジワラ アキラ
出版者 大月書店
出版年月 1990.2
ページ数 305p
大きさ 20cm
ISBN 4-272-50132-1
分類記号 210.6
タイトル 日本近代史の虚像と実像 2 韓国併合〜昭和の恐慌
書名ヨミ ニホン キンダイシ ノ キョゾウ ト ジツゾウ
件名1 日本-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 特別支援教育の最前線はチャレンジの連続ですが、しっかりとした障害理解を身につけ、目指す理念と支える制度の仕組みを知ることが、確かな問題解決を可能にします。すべての教師が備えるべき基本的な知識と心構えがコンパクトに集約した入門テキスト。
(他の紹介)目次 第1部 特別支援教育の理念とシステム(理念と基本的な考え
教育の歴史と現行制度
支援システムの構築と法的整備
特別支援教育コーディネーター
個別の指導計画と個別の教育支援計画)
第2部 子どもの理解と指導・支援(LD・ADHDの理解と指導・支援
自閉症スペクトラムの理解と指導・支援
情緒障害・言語障害の理解と指導・支援
知的障害の理解と指導・支援
肢体不自由・病弱・身体虚弱・重複障害の理解と指導・支援
視覚障害・聴覚障害の理解と指導・支援
その他の多様な状態を併せもつ子どもの理解と指導・支援)
第3部 保護者や関係機関との連携(保護者との連携
専門機関や地域との連携
早期発見・早期支援と連携
進学支援・就労支援と連携)
(他の紹介)著者紹介 柘植 雅義
 筑波大学人間系障害科学域教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡部 匡隆
 横浜国立大学教育人間科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二宮 信一
 北海道教育大学教育学部釧路校准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
納富 恵子
 福岡教育大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。