検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平成ストライク

著者名 青崎 有吾/著
著者名ヨミ アオサキ ユウゴ
出版者 南雲堂
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112166277一般図書913.68/ヘ/開架通常貸出在庫 
2 伊興1111570154一般図書913.68//開架通常貸出在庫 
3 新田1610869966一般図書918//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
940.278 940.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111219172
書誌種別 図書(和書)
著者名 青崎 有吾/著   天祢 涼/著   乾 くるみ/著   井上 夢人/著   小森 健太朗/著   白井 智之/著   千澤 のり子/著   貫井 徳郎/著   遊井 かなめ/著
著者名ヨミ アオサキ ユウゴ アマネ リョウ イヌイ クルミ イノウエ ユメヒト コモリ ケンタロウ シライ トモユキ チザワ ノリコ ヌクイ トクロウ ユウイ カナメ
出版者 南雲堂
出版年月 2019.4
ページ数 416p
大きさ 19cm
ISBN 4-523-26584-9
分類記号 913.68
タイトル 平成ストライク
書名ヨミ ヘイセイ ストライク
内容紹介 激動の昭和が終わり、バブル経済の熱冷め止まぬうちに始まった平成。福知山線脱線事故、児童虐待、東日本大震災など、平成の時代に起こった様々な事件・事象を、9人のミステリー作家が各々のテーマで紡ぐトリビュート小説集。
著者紹介 平成3年神奈川県生まれ。明治大学卒。「体育館の殺人」で鮎川哲也賞を受賞しデビュー。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 何者でもないがゆえに、逆に、人間の生の全体と深く係わる。『特性のない男』で知られるムージルは、他者性、あるいは一回しか存在しないものをどのように表現しようとしたのか。また、イメージや比喩の扱いをとおして、非言語的なものを言語によってどのように語ろうとしたか。ムージル文学の奥行に深く分け入り、その創作方法と小説世界を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 夢の流出―『少年テルレスの惑い』について
第2章 非個人的なものが現われるトポスとしての“部屋”―『少年テルレスの惑い』から短篇集『合一へ』
第3章 嫉妬の手―『愛の完成』について
第4章 披かれた風景―『グリージャ』について
第5章 善良な人へのオマージュ―『トンカ』について
第6章 比喩という方法、あるいは比喩のなかの出来事―『特性のない男』について
第7章 “贈られた”可能性感覚―『黒つぐみ』について
(他の紹介)著者紹介 赤司 英一郎
 1953年福岡県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。1987〜1988年オーストリア政府奨学生としてクラーゲンフルト市のローベルト・ムージル・アルヒーフに留学。1999〜2001年ウィーン大学人文学部東アジア研究科客員教授。現在、東京学芸大学教授。専門はドイツ・オーストリア文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 加速してゆく   9-61
青崎 有吾/著
2 炎上屋尊徳   63-96
井上 夢人/著
3 半分オトナ   97-137
千澤 のり子/著
4 bye bye blackbird…   139-178
遊井 かなめ/著
5 白黒館の殺人   179-210
小森 健太朗/著
6 ラビットボールの切断   211-270
白井 智之/著
7 消費税狂騒曲   271-316
乾 くるみ/著
8 他人の不幸は蜜の味   317-357
貫井 徳郎/著
9 From the New World   359-401
天祢 涼/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。