検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。

著者名 境 治/著
著者名ヨミ サカイ オサム
出版者 三輪舎
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510803875一般図書369.4/サカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
599 599
育児 子育て支援

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110422407
書誌種別 図書(和書)
著者名 境 治/著
著者名ヨミ サカイ オサム
出版者 三輪舎
出版年月 2014.12
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-9908116-0-0
分類記号 599
タイトル 赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。
書名ヨミ アカチャン ニ キビシイ クニ デ アカチャン ガ フエル ハズ ガ ナイ
内容紹介 著者が取材した育児をサポートする活動を紹介するとともに、少子化を乗り越えて新しい社会をつくるにはどうすればいいかを考える。フェイスブックを通じて集まった赤ちゃんの写真も掲載。ブログをもとに書籍化。
著者紹介 1962年福岡市生まれ。東京大学卒業。コピーライター、メディアコンサルタント。ブログ『クリエイティブビジネス論』がハフィントンポスト日本版に転載される。
件名1 育児
件名2 子育て支援

(他の紹介)目次 第1章 この文を書いた経緯
第2章 育児への取材をはじめてみた(核家族というシステムへの疑問
反響のなかにあった久しぶりのメール
みんな自分の子どもに思える―自主保育・野毛風の子 ほか)
第3章 育児の理想のかたちが見えてきた(保育士たちの課外活動―asobi基地の取材
広がるメディアの輪
育児は「仕組み」でよい方向へ導ける―アズママの驚き ほか)
第4章 赤ちゃんにきびしい国は変えられる(高度成長が見落としてきた大切なもの
核家族=自立という勘違い
二つのムラの間でせめぎ合う罪悪感 ほか)
エピローグ 赤ちゃんにやさしい国へ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。