検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

郷愁の日本語 あずさ選書 市井のくらし

著者名 池田 弥三郎/著
著者名ヨミ イケダ ヤサブロウ
出版者 あずさ書房
出版年月 1980.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210821813一般図書810.4/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 弥三郎
1981
131.3 131.3
音楽-歴史 音楽家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810112001
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 弥三郎/著
著者名ヨミ イケダ ヤサブロウ
出版者 あずさ書房
出版年月 1980.11
ページ数 261p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
タイトル 郷愁の日本語 あずさ選書 市井のくらし
書名ヨミ キョウシュウ ノ ニホンゴ
副書名 市井のくらし
副書名ヨミ シセイ ノ クラシ

(他の紹介)内容紹介 モーツァルトの音楽は、なぜ世界中から愛される?クラシック音楽発展のウラには誰も知らない秘密があった…!人気作曲家が贈る、目からウロコの音楽入門。
(他の紹介)目次 第1章 クラシック音楽は「三大発明」で世界を制した!(「クラシック」とはどういう意味か?
「クラシック音楽」=「最も優れた音楽」 ほか)
第2章 クラシック音楽とキリスト教の深〜い関係(クラシック音楽とキリスト教
西洋人のベースにはキリスト教精神がある ほか)
第3章 超高速!音楽史はやわかり―中世から近代まで(はやわかり音楽史(中世〜ルネサンス〜バロック
古典派 ほか))
第4章 二十世紀になって音楽が壊れた!?(前向きの音楽と後ろ向きの音楽、そして二十世紀へ
ジャズの誕生―黒人音楽と西洋音楽の融合 ほか)
第5章 テクノロジーと未来の音楽(テクノロジーの進歩が音楽を変えた!
もう音楽家はいらない?誰でもアーティストの時代 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。