検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野田秀樹の演劇

著者名 長谷部 浩/著
著者名ヨミ ハセベ ヒロシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112158597一般図書775//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311332884一般図書775.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
775.1 775.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110424005
書誌種別 図書(和書)
著者名 長谷部 浩/著
著者名ヨミ ハセベ ヒロシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.12
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-27549-9
分類記号 775.1
タイトル 野田秀樹の演劇
書名ヨミ ノダ ヒデキ ノ エンゲキ
内容紹介 劇作家、演出家、役者として精力的に活動する野田秀樹は、驚くべき新たな作品を次々と生み出し続けている。ますます進化する稀代の才能を、作品から解き明かす野田秀樹論。
著者紹介 1956年埼玉県生まれ。演劇評論家。東京藝術大学教授。紀伊國屋演劇賞審査委員。著書に「4秒の革命」「菊五郎の色気」など。

(他の紹介)内容紹介 驚くべき新たな作品を次々と生み出し続ける劇作家・演出家・俳諭―ますます進化する稀代の才能を作品から解き明かす!現代における決定版・野田秀樹論!
(他の紹介)目次 1 NODA・MAP―フィジカル・シアターの疾走(速度の演劇、ふたたび
永遠と刹那―キル
妄想と蜃気楼―TABOO ほか)
2 『パンドラの鐘』以降(白い雲―パンドラの鐘
跳梁する家母長―贋作・罪と罰/パンドラの鐘
終わりを告げる空砲―カノン ほか)
3 『THE BEE』以降(「儀式」の日常化―THE BEE
人は生き延びていくしかない―ロープ
重層的な迷宮―The Diver/ザ・ダイバー ほか)
(他の紹介)著者紹介 長谷部 浩
 1956年、埼玉県生まれ。演劇評論家。東京藝術大学教授。紀伊國屋演劇賞審査委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。