検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

観無量寿経 ちくま学芸文庫 サ33-1

著者名 佐藤 春夫/訳・注
著者名ヨミ サトウ ハルオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216970119一般図書B183//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 春夫 石田 充之
2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110424443
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 春夫/訳・注   石田 充之/解説
著者名ヨミ サトウ ハルオ イシダ ミツユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.1
ページ数 266p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09657-9
分類記号 183.5
タイトル 観無量寿経 ちくま学芸文庫 サ33-1
書名ヨミ カンムリョウジュキョウ
内容紹介 浄土仏教の根本経典「観無量寿経」は、仏や仏のいる世界を「観る」方法を説くとともに、自分の力ではいかんともしがたい人生を俯瞰し、切り抜ける方法を教えてくれる。人生の糧となる経典を、大作家・佐藤春夫の名訳で紹介。
件名1 観無量寿経

(他の紹介)内容紹介 漢文・古文の知識が必要な仏典を独学で読むのはほぼ不可能に等しい。しかし日本を代表する大作家・佐藤春夫はその筆力により、一人で経典を理解し、味わうことのできる訳を用意した。『観無量寿経』は『無量寿経』、『阿弥陀経』とともに「三部経」と称される浄土仏教の根本経典。仏や仏のいる世界を「観る」方法を説くとともに、自分の力ではいかんともしがたい人生を俯瞰し、切り抜ける方法を教えてくれる。経典の主人公はわが子アジャセに命狙われる古代インドの王妃イダイケ。なぜこのような悲劇が起こるのか説明を迫るイダイケに、シャカは因・縁・果の物語を説く。
(他の紹介)目次 釈尊が「無量寿仏を観奉ること」を説かれた聖典
『観無量寿経』入門(『観無量寿経』の成立と翻訳
『観無量寿経』の流伝と理解の発展
『観無量寿経』の教説内容について
参考註釈書について)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 春夫
 和歌山県生まれ。1892‐1964年。作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 充之
 山口県生まれ。1911‐91年。龍谷大学文学部教授、浄土真宗本願寺派勧学をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。