検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

井山裕太栄光の軌跡 碁界を席巻した天才棋士

著者名 井山 裕太/著
著者名ヨミ イヤマ ユウタ
出版者 日本棋院
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111429146一般図書795//開架通常貸出在庫 
2 中央1216841740一般図書795/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
481.72 481.72
海洋動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110338205
書誌種別 図書(和書)
著者名 井山 裕太/著
著者名ヨミ イヤマ ユウタ
出版者 日本棋院
出版年月 2014.3
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-8182-0626-7
分類記号 795
タイトル 井山裕太栄光の軌跡 碁界を席巻した天才棋士
書名ヨミ イヤマ ユウタ エイコウ ノ キセキ
副書名 碁界を席巻した天才棋士
副書名ヨミ ゴカイ オ セッケン シタ テンサイ キシ
内容紹介 2013年3月に棋聖を獲得し、六冠を達成した井山裕太。タイトル戦決定局の自戦解説をはじめ、作家・百田尚樹とのトークショーの模様、写真、年表などを収録。『月刊碁ワールド』掲載を基に単行本化。
著者紹介 平成元年生まれ。大阪府出身。日本棋院関西総本部所属。石井邦生九段門下。25年史上初の六冠(棋聖、本因坊、天元、王座、碁聖、十段)達成。史上2人目の大三冠(棋聖、名人、本因坊)達成。
件名1 囲碁

(他の紹介)内容紹介 主人公はカニ、貝、エビ、魚など、海に暮らす生き物たち。身近な干潟やサンゴ礁、マングローブ林を舞台に、観察と発見の喜びに満ちた珠玉のネイチャーエッセイ。世界でもっとも多様な海洋生物が棲む沖縄〜熱帯アジア各地の海で調査・研究を続けてきた著者が、生態の妙、多様性と共生のリアルな姿、人との関わりを生き生きと描く。
(他の紹介)目次 オカガニたちの夜
ボルダリングの名手はヤドカリハンター
「豚足ヤドカリ」の教え
矛盾のなかに真理あり
「兵隊ガニ」の素顔
黒潮の右と左
誰かカニの雌雄を知らんや
岩穴暮らし
食われる者から見たサンゴ礁
リーフの外には何がいる?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小菅 丈治
 1964年東京生まれ。鎌倉市の海辺で海の生き物に親しむ。京都大学理学部卒業。理学博士(九州大学)。水産庁(当時)西海区水産研究所勤務、東海大学沖縄地域研究センター研究員、放送大学非常勤講師、株式会社テツゲン社員としてベトナムのアジア熱帯養殖研究所出向(副所長)を経て、現在、沖縄県立「石垣青少年の家」事務長。国際マングローブ生態系協会主任研究員、アンパルの自然を守る会アドバイザー。「熱帯の視座から沖縄の自然を見る」をテーマに、八重山諸島と東南アジアでのフィールドワークの成果を研究論文として発表する傍ら、講演会、自然観察会、学校現場での教育普及活動に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。