検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本近代小説史 中公選書 020

著者名 安藤 宏/著
著者名ヨミ アンドウ ヒロシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111486203一般図書910.26//開架通常貸出在庫 
2 中央1217011772一般図書910.26/ア/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311334252一般図書910.26/アント/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安藤 宏
2015
910.26 910.26

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110425399
書誌種別 図書(和書)
著者名 安藤 宏/著
著者名ヨミ アンドウ ヒロシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.1
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-110020-7
分類記号 910.26
タイトル 日本近代小説史 中公選書 020
書名ヨミ ニホン キンダイ ショウセツシ
内容紹介 文明開化期から村上春樹まで、日本の近代小説史をコンパクトにわかりやすく概説した入門書。主要な小説は傍注に簡略な紹介を付し、写真図版も多数収録する。
著者紹介 1958年東京生まれ。東京大学卒業。同大学大学院人文社会系研究科教授。博士(文学)。著書に「自意識の昭和文学」「太宰治弱さを演じるということ」「近代小説の表現機構」など。
件名1 小説(日本)-歴史

(他の紹介)内容紹介 文明開化期から村上春樹まで、日本の近代小説史を一冊で案内する。写真図版を多数収録し、著名な作品の本文紹介も充実。最新研究に基づく入門書の決定版。
(他の紹介)目次 1 文明開化と「文学」の変容
2 明治中期の小説文体
3 自然主義文学と漱石・鴎外
4 大正文壇の成立
5 マルキシズムとモダニズム
6 第二次世界大戦と文学
7 戦後文学の展開
8 高度経済成長期とポスト・モダン
(他の紹介)著者紹介 安藤 宏
 1958年、東京に生まれる。82年に東京大学を卒業し、85年、同大学院人文科学研究科博士課程に進学。その後東京大学文学部助手、上智大学文学部講師、助教授を経て、東京大学大学院人文社会系研究科教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。