検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

腸内細菌と共に生きる 免疫力を高める腸の中の居候

著者名 藤田 紘一郎/著
著者名ヨミ フジタ コウイチロウ
出版者 技術評論社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211742689一般図書491//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田 紘一郎
2015
491.7 491.7
腸内細菌 共生(生物学) 寄生虫 エピジェネティクス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110425797
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 紘一郎/著
著者名ヨミ フジタ コウイチロウ
出版者 技術評論社
出版年月 2015.2
ページ数 188p
大きさ 19cm
ISBN 4-7741-7117-3
分類記号 491.7
タイトル 腸内細菌と共に生きる 免疫力を高める腸の中の居候
書名ヨミ チョウナイ サイキン ト トモ ニ イキル
副書名 免疫力を高める腸の中の居候
副書名ヨミ メンエキリョク オ タカメル チョウ ノ ナカ ノ イソウロウ
内容紹介 「善」も「悪」もない「共生」を体内にとり入れて、人間は進化してきた。健康を支える秘密がここにある! 腸内細菌を中心に、免疫、エピジェネティクスなどにキーワードを広げ、「共生」にまつわる種々の話を紹介する。
著者紹介 1939年中国東北部(旧満州)生まれ。東京大学大学院にて寄生虫学を専攻。東京医科歯科大学名誉教授。「笑うカイチュウ」で講談社出版文化・科学出版賞受賞。他の著書に「腸内革命」など。
件名1 腸内細菌
件名2 共生(生物学)
件名3 寄生虫

(他の紹介)内容紹介 ついにたどり着いた研究の結論!!カギは体内の「共生」!「善」も「悪」もない「共生」を体内にとり入れて、人間は進化してきた。健康を支える秘密がココにある!
(他の紹介)目次 第1章 すべては「共生」で成り立っている
第2章 共生思想を生んだ「カイチュウ」との出会い
第3章 共生細菌から見た「腸」と「脳」の不思議なつながり
第4章 共生を支える「エピジェネティクス」とは
(他の紹介)著者紹介 藤田 紘一郎
 東京医科歯科大学名誉教授。1939年、中国東北部(旧満州)生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。東京大学大学院にて寄生虫学を専攻。テキサス大学で研究後、金沢医科大学教授、長崎大学医学部教授を経て、1987年より東京医科歯科大学教授。専門は感染免疫学、寄生虫学、熱帯医学。マラリア、フィラリアなどの免疫研究の傍ら、「寄生虫体内のアレルゲン」「ATLウイルスの伝説経路」の発見など多くの業績をあげる。また、免疫学を下敷きにした、ユニークなエッセイストとしても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。