検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ずるい聞き方 距離を一気に縮める109のコツ

著者名 山田 千穂/著
著者名ヨミ ヤマダ チホ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111788954一般図書361.4//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
686.21 686.21
鉄道-日本-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111675291
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 千穂/著
著者名ヨミ ヤマダ チホ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.6
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-332359-9
分類記号 361.454
タイトル ずるい聞き方 距離を一気に縮める109のコツ
書名ヨミ ズルイ キキカタ
副書名 距離を一気に縮める109のコツ
副書名ヨミ キョリ オ イッキ ニ チジメル ヒャクキュウ ノ コツ
内容紹介 「この人には話しやすい」と思わせる、「メリット」を感じさせる…。相手の心のガードを外し、自然と懐に飛び込み、つい本音を話したくなるような「ずるい聞き方」の身につけ方を紹介する。
著者紹介 埼玉県川口市出身。記者。『週刊ポスト』『女性セブン』で記者を約10年経験。
件名1 コミュニケーション
件名2 人間関係
件名3 話しかた

(他の紹介)内容紹介 時代とともに列車は走る―鉄道写真の第一人者、広田尚敬は日本の鉄道を60年以上にわたって見つめてきた。躍動感みなぎる列車、駅や車内の詩情あふれる人間物語。蒸気機関車から新幹線まで、時代の移り変わりを捉え続けている。鉄道を舞台に繰り広げられる、人々を惹きつけてやまないシーン、約220点を収載。
(他の紹介)目次 第1章 永遠の蒸気機関車たち
第2章 蒸気機関車を追って(驀進
狩勝峠
夢幻
昭和34年北海道)
第3章 僕と鉄道(僕とローカル線
レールとともに
動止
我が友4−4−0)
第4章 鉄道のくに(国鉄
私鉄特急
新幹線
蒸気機関車再び)
(他の紹介)著者紹介 広田 尚敬
 1935年東京生まれ。1960年よりフリーランスの写真家として活動。1968年の初個展「蒸気機関車たち」で独自の表現世界を展開して評判となり、鉄道写真の世界を社会にアピール。1988年に設立された日本鉄道写真作家協会の初代会長をつとめるなど、「鉄道写真の神様」として日本の鉄道写真界を牽引してきた。アマチュア時代を含めた鉄道写真歴は半世紀を越え、30年続いているロングセラーのシリーズ『のりものアルバム』(講談社)など、子ども向きの出版物にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。