検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本海軍と政治 講談社現代新書 2299

著者名 手嶋 泰伸/著
著者名ヨミ テシマ ヤスノブ
出版者 講談社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611736539一般図書210.6//開架通常貸出在庫 
2 中央1216972057一般図書210.6/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
210.6 210.6
日本-歴史-近代 海軍-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110426682
書誌種別 図書(和書)
著者名 手嶋 泰伸/著
著者名ヨミ テシマ ヤスノブ
出版者 講談社
出版年月 2015.1
ページ数 218p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288299-6
分類記号 210.6
タイトル 日本海軍と政治 講談社現代新書 2299
書名ヨミ ニホン カイグン ト セイジ
内容紹介 海軍の太平洋戦争への責任は陸軍に比して軽かったのか? 海軍は「善玉」だったのか? 「不作為の罪」をキーワードに、戦前期日本海軍の「政治責任」を検証する。
著者紹介 1983年宮城県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了。福井工業高等専門学校一般科目教室助教。博士(文学)。専門は日本近代史。著書に「昭和戦時期の海軍と政治」など。
件名1 日本-歴史-近代
件名2 海軍-日本

(他の紹介)内容紹介 海軍は陸軍の有力な対抗勢力として期待されながらも、陸軍を十分に抑止することはせず(あるいは、できず)に、軍部の政治的進出という事態を招いた一因となっていた。また、アメリカとの戦争の決定過程において、海軍が決定の責任を回避しようとしていたことは、よく知られている。それらは海軍が政治に対して消極的な姿勢をとっていたために生じたことだが、その一方で、海軍が積極的に政治に関与しようとした事例も存在する。海軍は「善玉」だったのか?日本海軍の「政治責任」を検証する。
(他の紹介)目次 序章 海軍と政治
第1章 創建時の海軍
第2章 政党と海軍
第3章 軍部の政治的台頭と海軍
第4章 アジア・太平洋戦争と海軍
終章 近代日本における海軍の政治的役割
(他の紹介)著者紹介 手嶋 泰伸
 1983年宮城県生まれ。東北大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科博士課程後期修了。日本学術振興会特別研究員・東北学院大学非常勤講師を経て、福井工業高等専門学校一般科目教室助教。博士(文学)。専門は日本近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。