検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オランダ流ワーク・ライフ・バランス 「人生のラッシュアワー」を生き抜く人々の技法

著者名 中谷 文美/著
著者名ヨミ ナカタニ アヤミ
出版者 世界思想社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217055696一般図書366.7/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
366.7 366.7
ワークライフバランス 労働問題-オランダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110426920
書誌種別 図書(和書)
著者名 中谷 文美/著
著者名ヨミ ナカタニ アヤミ
出版者 世界思想社
出版年月 2015.1
ページ数 3,248p
大きさ 20cm
ISBN 4-7907-1646-4
分類記号 366.7
タイトル オランダ流ワーク・ライフ・バランス 「人生のラッシュアワー」を生き抜く人々の技法
書名ヨミ オランダリュウ ワーク ライフ バランス
副書名 「人生のラッシュアワー」を生き抜く人々の技法
副書名ヨミ ジンセイ ノ ラッシュ アワー オ イキヌク ヒトビト ノ ギホウ
内容紹介 結婚・出産・子どもの就学-。人生の節目で、仕事のかたちをどう変えるか、時間をどう振り分けるか。長年にわたるインタビュー調査から、「パートタイム王国」オランダに生きる人々のライフスタイルを浮き彫りにする。
著者紹介 1963年山口県生まれ。オックスフォード大学大学院博士課程修了(D.Phil.取得)。岡山大学大学院社会文化科学研究科教授。「「女の仕事」のエスノグラフィ」で第32回澁澤賞受賞。
件名1 ワークライフバランス
件名2 労働問題-オランダ

(他の紹介)内容紹介 結婚・出産・子どもの就学―人生の節目で、仕事のかたちをどう変えるか、時間をどう振り分けるか。長年にわたるインタビュー調査から、「パートタイム大国」オランダに生きる人々のライフスタイルを浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 1 働くことと生きること―なぜ、オランダか
2 ワーク・ライフ・バランスを考える
3 オランダ人の働き方はどう変わったか
4 ワークヒストリーをたどる
5 仕事と子育てを「組み合わせる」
6 母が働くとき、夫が子育てするとき
7 なぜ、パートタイムなのか
8 オランダ社会の変化のゆくえ
9 生きることと働くこと―「組み合わせ」の技法
(他の紹介)著者紹介 中谷 文美
 1963年、山口県生まれ。上智大学外国語学部卒業後、(財)京葉教育文化センター勤務を経て、オックスフォード大学大学院博士課程修了(D.Phil.取得)。現在、岡山大学大学院社会文化科学研究科教授。専門は、文化人類学、ジェンダー論。主な著書・論文として、『「女の仕事」のエスノグラフィ―バリ島の布・儀礼・ジェンダー』(世界思想社、2003年、第32回澁澤賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。