検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

今さら聞けない!特別支援教育Q&A

著者名 青山 新吾/編著
著者名ヨミ アオヤマ シンゴ
出版者 明治図書出版
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711513648一般図書378//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
378 378
特別支援教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110427089
書誌種別 図書(和書)
著者名 青山 新吾/編著
著者名ヨミ アオヤマ シンゴ
出版者 明治図書出版
出版年月 2015.1
ページ数 79p
大きさ 19cm
ISBN 4-18-164812-1
分類記号 378
タイトル 今さら聞けない!特別支援教育Q&A
書名ヨミ イマサラ キケナイ トクベツ シエン キョウイク キュー アンド エー
内容紹介 日常場面で耳にするけど、今さら聞けない…。そんな特別支援教育にかかわる内容を、個別の指導計画から自閉スペクトラム症まで、Q&A形式で丁寧に、コンパクトに解説します。
件名1 特別支援教育

(他の紹介)内容紹介 授業のユニバーサルデザインって?インクルーシブ教育とは?個別の指導計画から、自閉スペクトラム症まで。日常場面で耳にするけど、今さら聞けない…そんな特別支援にかかわる内容を、Q&A形式で丁寧に解説!
(他の紹介)目次 インクルーシブ教育システムとは何ですか?特別支援教育とは違うのですか?
医師の診断がないと特別支援教育は行えないのですか?
特別な支援が必要な子どもと、躾が不十分な子どもの区別はできますか?
自閉スペクトラム症といわれる子どもたちをどのように理解すればよいですか?
自閉スペクトラム症といわれる子どもを叱ってはいけないのですか?
発達障害って遺伝するのですか?治せますか?
ディスレクシアって何ですか?
個別の指導計画や個別の教育支援計画はどのように作成したり活用したりするのですか?
子どもたちにはどこまで支援を続けるのですか?
ケース会議などに時間を取らず、子どもへの支援方法だけを聞いて実践をすればよいのではありませんか?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 青山 新吾
 1966年、兵庫県生まれ。1989年より、小学校勤務を経て岡山県教育庁勤務。現在、ノートルダム清心女子大学講師。学校心理士・臨床発達心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。