検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

評伝カンパネッラ

著者名 澤井 繁男/著
著者名ヨミ サワイ シゲオ
出版者 人文書院
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217018181一般図書132.5/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110427295
書誌種別 図書(和書)
著者名 澤井 繁男/著
著者名ヨミ サワイ シゲオ
出版者 人文書院
出版年月 2015.1
ページ数 187p
大きさ 20cm
ISBN 4-409-04106-2
分類記号 132.5
タイトル 評伝カンパネッラ
書名ヨミ ヒョウデン カンパネッラ
内容紹介 哲学者にして魔術師。ユートピア小説「太陽の都」を著した、ルネサンス最後の巨人・カンパネッラの評伝。ジョルダーノ・ブルーノ、ガリレイと同時代を生きた異端の哲学者の波乱万丈の人生を追う。
著者紹介 1954年札幌市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。東京外国語大学論文博士(学術)。イタリア・ルネサンス文学・文化。小説家。関西大学文学部教授。著書に「ルネサンス」など。

(他の紹介)内容紹介 哲学者にして魔術師。預言者であり、革命家であり、詩人。ジョルダーノ・ブルーノ、ガリレイと同時代を生きた異端の哲学者の波乱万丈の人生を追う。ルネサンス最後の巨人、本邦初の評伝。故郷スティーロから、その知的遍歴と波乱の人生をたどりながら、彼のコスモロジカルな一元論的世界観が南イタリアの知的風土のなかで培われたことを明らかにし、ルネサンスと地中海文化の認識に新しい視点を提供する。
(他の紹介)目次 時代背景について
カンパネッラ誕生す
テレジオの「後継」を自任する
清純な反駁
ナポリに滞在する(デッラ・ポルタ家との出会い
処女出版と初めての告発)
北イタリアへ向かう
ヴェネト地方で一年余りをすごす―ガリレイとの出会い
異端審問にかけられる
故郷スティーロへ帰る
革命をこころざす
陰謀の経緯を語る―カステルヴェテレの供述書
二度目の異端審問にのぞむ
過酷な拷問に耐える
判決を受ける―獄中の日々(一六〇一末‐二六年)
『スペイン帝政論』について
四つの政治論文から『太陽の都市』へ
保釈されパリに向かう
カンパネッラ死す
(他の紹介)著者紹介 澤井 繁男
 1954年札幌市生まれ。道立札幌南高校から東京外国語大学を経て、京都大学大学院文学研究科博士課程修了。東京外国語大学論文博士(学術、1999年)。イタリア・ルネサンス文学・文化。小説家としても活躍。現在、関西大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。