検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ニッポンの塔 河出ブックス 043 タワーの都市建築史

著者名 橋爪 紳也/著
著者名ヨミ ハシズメ シンヤ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811633296一般図書523//開架通常貸出在庫 
2 中央1216538098一般図書523.1/ハ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311246068一般図書523.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋爪 紳也
2022
336.1 336.1
経営統計-データ処理 統計図表

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110149296
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋爪 紳也/著
著者名ヨミ ハシズメ シンヤ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.5
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-62443-3
分類記号 523.1
タイトル ニッポンの塔 河出ブックス 043 タワーの都市建築史
書名ヨミ ニッポン ノ トウ
副書名 タワーの都市建築史
副書名ヨミ タワー ノ トシ ケンチクシ
内容紹介 大阪城天守閣、東京タワー、通天閣…。空にそびえる存在に人は何を見てきたか。物見の塔、公共の塔、電波の塔といった7つの視点から近現代日本のタワーの変遷をたどり、その意味を問い直すことで人類文明の本質に迫る。
著者紹介 1960年大阪市生まれ。工学博士。建築史・都市文化論専攻。大阪府立大学21世紀科学研究機構特別教授、同大学観光産業戦略研究所所長。大阪市立大学都市研究プラザ特任教授。
件名1

(他の紹介)内容紹介 伝わるグラフの作成に必要な考え方からデータを可視化する手法まで徹底解説!
(他の紹介)目次 1 グラフ作成に必要な基本的な知識
2 グラフ作成の基本
3 伝わるグラフを作る
4 グラフィカルなグラフを作る
5 売れ筋商品をグラフ化する
6 損益分岐点を明示する
7 報告書を視覚化する
8 アンケート結果を可視化する
(他の紹介)著者紹介 早坂 清志
 1990年代初頭、まだOSがMS‐DOS全盛だった頃、表計算ソフトLotus1‐2‐3を題材にした『THE 1・2・3 MAGAZINE』の副編集長を経験して以来、20年以上表計算ソフトに携わる。現在は、Excel VBAによる開発を請け負いながら、原稿執筆などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
きたみ あきこ
 東京都生まれ。テクニカルライター。お茶の水女子大学理学部化学科卒。大学在学中に、分子構造の解析を通じてプログラミングと出会う。プログラマー、パソコンインストラクターを経て、現在はコンピューター関係の雑誌や書籍の執筆を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。