検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

実践7つの習慣 何を学び、いかに生きるか

著者名 佐々木 常夫/著
著者名ヨミ ササキ ツネオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711501981一般図書159/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 常夫 フランクリン・コヴィー・ジャパン
2015
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110427630
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐々木 常夫/著   フランクリン・コヴィー・ジャパン/監修
著者名ヨミ ササキ ツネオ フランクリン コヴィー ジャパン
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.2
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-82334-8
分類記号 159
タイトル 実践7つの習慣 何を学び、いかに生きるか
書名ヨミ ジッセン ナナツ ノ シュウカン
副書名 何を学び、いかに生きるか
副書名ヨミ ナニ オ マナビ イカニ イキルカ
内容紹介 「7つの習慣」で語られているコヴィー博士の考え方のポイントを、著者の人生に対する考えと照らし合わせ、わかりやすく解説。また、「7つの習慣」の考えを実践するヒントを、著名な経営者等を引き合いに出しながら説明する。
著者紹介 1944年秋田市生まれ。佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表取締役。内閣府の男女共同参画会議議員、大阪大学客員教授などの公職も歴任。著書に「ビッグツリー」など。
件名1 人生訓

(他の紹介)内容紹介 スティーブン・R・コヴィー博士の『7つの習慣』を日本人により身近に解説。人生が180度変わる!
(他の紹介)目次 『7つの習慣』の基本的な考え方を理解する
第1の習慣 主体的である
第2の習慣 終わりを思い描くことから始める
第3の習慣 最優先事項を優先する
信頼口座の残高を増やす
第4の習慣 Win‐Winを考える
第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される
第6の習慣 シナジーを創り出す
第7の習慣 刃を研ぐ
特別対談(竹村富士徳×佐々木常夫)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。