検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「政地」巡礼 読んで訪ねる政治の舞台

著者名 清水 孝幸/[著]
著者名ヨミ シミズ タカユキ
出版者 G.B.
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610785071一般図書210.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
210.6 210.6
日本-歴史-近代 史跡名勝 東京都-紀行・案内記 神奈川県-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110427687
書誌種別 図書(和書)
著者名 清水 孝幸/[著]
著者名ヨミ シミズ タカユキ
出版者 G.B.
出版年月 2015.1
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-906993-16-1
分類記号 210.6
タイトル 「政地」巡礼 読んで訪ねる政治の舞台
書名ヨミ セイチ ジュンレイ
副書名 読んで訪ねる政治の舞台
副書名ヨミ ヨンデ タズネル セイジ ノ ブタイ
内容紹介 明治以降に起こった政変や歴史的な節目の舞台となった、東京とその周辺の「政地」を取材し、ゆかりの人物とともに紹介。人物のプロフィール、アクセスマップ、写真も収録。『東京新聞』連載を単行本化。
著者紹介 1962年東京都生まれ。慶応義塾大学文学部(社会学専攻)卒業。東京新聞編集局デスク長(硬派特報)。東京メトロポリタンテレビのニュース番組のコメンテーター。
件名1 日本-歴史-近代
件名2 史跡名勝
件名3 東京都-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 近代〜現代日本の歴史がここで動いた!首都圏で、歴史が動いた23の場所を巡る旅―東京新聞の人気連載を書籍化。
(他の紹介)目次 山県有朋が築いた椿山荘(文京区)
松方正義がつくった日本銀行本館(中央区)
伊藤博文の別荘地 夏島(横須賀市)
五日市憲法が見つかった深沢家屋敷跡(あきる野市)
高橋是清邸(港区、小金井市)
「憲政の神様」尾崎行雄ゆかりの憲成記念館(千代田区)
旧近衛師団司令部 東京国立近代美術館工芸館(千代田区)
浜口雄幸が狙撃された東京駅(千代田区)
口語化した憲法草案を書き上げた旧山本有三邸(三鷹市)
極東軍事裁判の舞台 市ケ谷記念館(新宿区)〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。