検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絵本の深層心理学

著者名 矢吹 省司/著
著者名ヨミ ヤブキ ショウジ
出版者 平凡社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215637917一般図書019.5/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
C C

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410088622
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢吹 省司/著
著者名ヨミ ヤブキ ショウジ
出版者 平凡社
出版年月 2004.12
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-74611-X
分類記号 019.53
タイトル 絵本の深層心理学
書名ヨミ エホン ノ シンソウ シンリガク
内容紹介 長く広く読み継がれてきた絵本は、子どもの心にしっかり応えながら、大人の読みにも耐えるモチーフを忍ばせている。ロングセラー絵本26冊を選び、その心理分析を試みる。
著者紹介 1943年福島県生まれ。東京教育大学(現・筑波大学)大学院博士課程中退。現在、国学院大学教授。著書に「昔話はこころの診察室」など。
件名1 絵本
件名2 精神分析

(他の紹介)内容紹介 人間とは意味を求める存在である。身体にも心理にも還元されない人間精神の本質を論じた「意味への意志」「時間と責任」「ロゴスと実存」「科学の多元論と人間の統一性」の4論考を収録。
(他の紹介)目次 1 意味への意志
2 時間と責任(現存在の意味への問い
現存在の移ろいやすさ
実存は分析できるか
宗教的人間の実存分析
医師による心の癒しと聖職者による心の癒し)
3 ロゴスと実存(実存分析と現代の諸問題
人格についての十命題
精神療法について)
4 科学の多元論と人間の統一性
(他の紹介)著者紹介 フランクル,ヴィクトール・E.
 1905年ウィーン生まれ。フロイト、アドラーの影響を受け、精神科医となる。第二次大戦下、ナチスによって強制収容所に送られ、妻を始め家族の多くを失う。その後精神療法医として独自の「ロゴセラピー」を展開、ウィーン・ポリテクニック神経科部長、ウィーン大学教授、合衆国国際大学特別教授などを歴任。1997年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 邦男
 1941年、大阪に生まれる。京都大学教育学部博士課程中退。現在、大阪府立大学総合科学部教授。人間学・人間形成論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。