検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

柴田南雄著作集 2

著者名 柴田 南雄/著
著者名ヨミ シバタ ミナオ
出版者 国書刊行会
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216992766一般図書760.8/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 南雄 小沼 純一
2015
760.8 760.8
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110428833
書誌種別 図書(和書)
著者名 柴田 南雄/著   小沼 純一/編
著者名ヨミ シバタ ミナオ コヌマ ジュンイチ
出版者 国書刊行会
出版年月 2015.1
ページ数 541p
大きさ 22cm
ISBN 4-336-05815-7
分類記号 760.8
タイトル 柴田南雄著作集 2
書名ヨミ シバタ ミナオ チョサクシュウ
内容紹介 ストラヴィンスキー、バルトークら15人を論じた尖鋭な20世紀作曲家論「現代の作曲家」、日本民謡と12音音楽の理論を独自に体系化した「音楽の骸骨のはなし」のほか、単行本未収録作品も収録。伊左治直の解説も掲載。
件名1 音楽

(他の紹介)内容紹介 ストラヴィンスキー、シェーンベルク、バルトークら15人を論じた尖鋭な20世紀作曲家論『現代の作曲家』、日本の伝統音楽への接近など著者の多彩な関心を示す『楽のない話』、日本民謡と12音音楽の理論を独自に体系化した『音楽の骸骨のはなし』他。200枚に及ぶメシアン論をはじめ単行本未収録作品も多数収録。
(他の紹介)目次 現代の作曲家(イゴール・ストラヴィンスキー
ベンジャミン・ブリトゥン ほか)
楽のない話(伝統のみなおし
音楽紀行 ほか)
音楽の骸骨のはなし―日本民謡と十二音音楽の理論(日本民謡について
十二音音楽について)
ゲンダイオンガク日誌他六篇(現代音楽に於ける批評の問題
新らしい作曲について―十二音音楽を中心に ほか)


内容細目

1 現代の作曲家   7-197
2 楽のない話   199-336
3 音楽の骸骨のはなし   日本民謡と十二音音楽の理論   337-472
4 現代音楽に於ける批評の問題   475-481
5 新らしい作曲について   十二音音楽を中心に   481-485
6 現代人と音楽   芸術の時代は終ろうとしている   486-490
7 現代の批評とは   490-496
8 日本の電子音楽の歴史と現状   497-513
9 タージ・マハール旅行団   513-518
10 ゲンダイオンガク日誌   518-526

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。