検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひきこもり 親の歩みと子どもの変化

著者名 船越 明子/著
著者名ヨミ フナコシ アキコ
出版者 新曜社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411602899一般図書371.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
371.42 371.42
ひきこもり 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110429217
書誌種別 図書(和書)
著者名 船越 明子/著
著者名ヨミ フナコシ アキコ
出版者 新曜社
出版年月 2015.1
ページ数 12,166,8p
大きさ 19cm
ISBN 4-7885-1418-8
分類記号 371.42
タイトル ひきこもり 親の歩みと子どもの変化
書名ヨミ ヒキコモリ
副書名 親の歩みと子どもの変化
副書名ヨミ オヤ ノ アユミ ト コドモ ノ ヘンカ
内容紹介 子どもがひきこもり状態にある親は、支援を受ける中でどのように変わっていくのか。ひきこもり青年を抱える家族の子どもに対する心理および態度の変容のプロセスを、実際にインタビューで語られた言葉をもとに説明する。
著者紹介 兵庫県出身。東京大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。博士(保健学)。公立大学法人三重県立看護大学准教授。専門は精神看護学。児童・思春期のこころのケアと看護について研究を行う。
件名1 ひきこもり
件名2 親子関係

(他の紹介)内容紹介 親が変われば子どもも変わるってホント?わが子が「ひきこもり」になったとき、親も先の見えない暗闇に突き落とされる。親たちはどう変化していくのか、支援者の役割は?家族の体験の丹念な分析から見えてくる、精神的な健康を取り戻すための道しるべ。
(他の紹介)目次 第1章 語り手たち―本書の登場人物
第2章 ひきこもりとは
第3章 親が変わるということ
第4章 何がなんだかわからない段階
第5章 子どもの状態を知る
第6章 子どものつらさを理解する
第7章 ありのままの子どもを受け入れる
第8章 人生に新しい価値を見出す
第9章 子どもはどのように変わるのか?―親の歩みと子どもの歩み
第10章 親の変化を助けるもの
(他の紹介)著者紹介 船越 明子
 公立大学法人三重県立看護大学准教授、専門は精神看護学。兵庫県神戸市出身、2010年東京大学大学院医学系研究科博士後期課程修了、博士(保健学)。主に、児童・思春期のこころのケアと看護について研究を行っており、子どものこころのケアに対する看護師の実践能力の向上を目的とするサイトを運営している。また、小中高校に出向いて、児童・生徒、教職員・保護者を対象に「子どものこころの健康」についての授業や講義を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。