検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

在日朝鮮人 岩波新書 新赤版 1528 歴史と現在

著者名 水野 直樹/著
著者名ヨミ ミズノ ナオキ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111452783一般図書316.8//開架通常貸出在庫 
2 中央1216974384一般図書316.8/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
316.81 316.81
朝鮮人(日本在留)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110429363
書誌種別 図書(和書)
著者名 水野 直樹/著   文 京洙/著
著者名ヨミ ミズノ ナオキ ブン ケイシュ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.1
ページ数 7,239,20p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431528-5
分類記号 316.81
タイトル 在日朝鮮人 岩波新書 新赤版 1528 歴史と現在
書名ヨミ ザイニチ チョウセンジン
副書名 歴史と現在
副書名ヨミ レキシ ト ゲンザイ
内容紹介 在日朝鮮人の歩みを、それぞれの時代の文脈や精神を含めてトータルかつ簡潔に概観。植民地期の在日朝鮮人世界の形成、解放から高度成長期以後の世代交代と多様化、そしてグローバル化へと至る現在までを扱う。
著者紹介 1950年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程学修・退学。京都大学人文科学研究所教授。
件名1 朝鮮人(日本在留)-歴史

(他の紹介)内容紹介 一九四五年、朝鮮は日本の植民地支配から解放された。二〇一五年は、七〇年という節目の年になるが、日本と南北朝鮮との間には今なお問題が山積している。在日朝鮮人をめぐる問題もその一つである。植民地期の在日朝鮮人世界の形成、解放から高度成長期以後の世代交代と多様化、そしてグローバル化へと至る現在までを扱う。
(他の紹介)目次 第1章 定着化と二世の誕生―在日朝鮮人世界の形成(併合前の朝鮮人労働者
一九一〇年代の在日朝鮮人 ほか)
第2章 協和会体制と戦争動員(世界恐慌期の渡航・移民問題
朝鮮人コミュニティの変容 ほか)
第3章 戦後在日朝鮮人社会の形成(戦後在日朝鮮人の出発
占領政策の転換 ほか)
第4章 二世たちの模索(日韓会談と在日社会
在日朝鮮人社会の変容 ほか)
終章 グローバル化のなかの在日朝鮮人(多民族化する日本社会
「国民の論理」を超えて)
(他の紹介)著者紹介 水野 直樹
 1950年生まれ。1981年京都大学大学院文学研究科博士課程学修・退学。現在、京都大学人文科学研究所教授。専攻、朝鮮近代史、東アジア関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
文 京洙
 1950年生まれ。1980年法政大学大学院社会学研究科修士課程修了。現在、立命館大学国際関係学部教授。専攻、政治学、韓国現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。