検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもを「英語でほめて」育てよう ネイティブママの魔法のフレーズ

著者名 カリン・シールズ/著
著者名ヨミ カリン シールズ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411602220一般図書379.9//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
379.93 379.93
家庭教育 英語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110429665
書誌種別 図書(和書)
著者名 カリン・シールズ/著   黒坂 真由子/著
著者名ヨミ カリン シールズ クロサカ マユコ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2015.2
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05253-7
分類記号 379.93
タイトル 子どもを「英語でほめて」育てよう ネイティブママの魔法のフレーズ
書名ヨミ コドモ オ エイゴ デ ホメテ ソダテヨウ
副書名 ネイティブママの魔法のフレーズ
副書名ヨミ ネイティブ ママ ノ マホウ ノ フレーズ
内容紹介 子どもが英語を本格的に「習う」前に、英語に対して「プラス」の感情を持つことを目指す子育て本。日本で子育てをする日本人家族を対象に、ネイティブママがシンプルな英語のほめ言葉を教えます。フレーズを収録したCD付き。
件名1 家庭教育
件名2 英語教育

(他の紹介)内容紹介 米国出身のネイティブママがやさしく解説!「英語でほめる」と感情的に安定した子に育つ。英語でほめられることで、「英語=うれしいこと」という図式ができる。シンプルな英語のほめ言葉を、心がけて使うだけ!
(他の紹介)目次 第1章 魔法の言葉、マジックフレーズ
第2章 頑張っている子どもに声をかけよう
第3章 子どもと過ごす、朝の時間
第4章 今日のことをたくさん話そう
第5章 泣いているとき、困っているとき
第6章 お兄ちゃん、お姉ちゃんをもっとほめよう
第7章 家族で英語を楽しもう!
(他の紹介)著者紹介 シールズ,カリン
 1975年生まれ。アメリカ・ニューヨーク州出身。カリフォルニア州サンディエゴで育つ。日本在住のライター、リサーチャー。1997年より日本在住。ナショナル・ジオグラフィック・ラーニング、オックスフォード・ユニバーシティ・プレス、ケンブリッジ・ユニバーシティ・プレスなどでテキストを執筆。また、NHK「グローバルメディアサービス」にて英文ライティングの元講師。また、外国人向けに保育園入園活動(保活)を案内するウェブサイトdaycarein japan.comを設立。外国人ママの相談にのっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒坂 真由子
 1973年生まれ。東京学参にて英語学習書、転職してビジネス書の編集を経て、IBCパブリッシングにて英語学習書、語学書(対訳書籍・英語翻訳書)の企画立案・編集に携わる。2009年、企画・編集・ライティングを行うCONTENTS(コンテンツ)を立ち上げる。三児(9歳、7歳、4歳)の母親でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。