検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

うちあけ話

著者名 ポール・コンスタン/著
著者名ヨミ ポール コンスタン
出版者 人文書院
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111453716一般図書953/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
953.7 953.7
ゴンクール賞 フランス・テレビジョン・小説賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110431627
書誌種別 図書(和書)
著者名 ポール・コンスタン/著   藪崎 利美/訳
著者名ヨミ ポール コンスタン ヤブザキ トシミ
出版者 人文書院
出版年月 2015.1
ページ数 243p
大きさ 20cm
ISBN 4-409-13037-7
分類記号 953.7
タイトル うちあけ話
書名ヨミ ウチアケバナシ
内容紹介 ねぇ、聞いてよ、ここだけの話だけど…。生れ育った国も、背負った過去も、築いたキャリアも異なる4人の女性が、互いに明かす胸のうち。女性であることの哀しさ、醜さ、さもしさ、そして強さを諷刺とユーモアたっぷりに描く。
著者紹介 1944年フランス生まれ。作家。植民地問題、人種差別、性差別、人権問題や女性はいかに生きるべきか等のテーマ群を独特のユーモアで多くの作品に描く。

(他の紹介)内容紹介 仕事面では成功しながら、愛する人や家族にそっぽを向かれた女性たち。同じ屋根の下で一夜を明かすという偶然から、はからずも自分の弱点を認め、他者と向き合い、互いに胸の内をうちあけ合うことで自分の原点を見つめ直し、明日への活力を見出して行こうとする女性たちの健気さと逞しさが、諷刺とユーモアたっぷりに描かれている。フランスで60万部を越えるロングセラー小説。ゴンクール賞に輝いた現代の“人間喜劇”。
(他の紹介)著者紹介 コンスタン,ポール
 フランス人作家。大西洋岸ピレネー山脈のふもとにあるフランスの小さな町、ガンに生まれる。南米のフランス海外県ギアナや、アフリカ大陸の国々、ラオス、カンボジアなどフランスの旧植民地での長い居住体験を生かし、重々しいテーマ群を、独特のユーモアで多くの作品に描き、数々の文学賞に輝いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
薮崎 利美
 1966年大阪外国語大学(現大阪大学)卒業後、同大学専攻科を経て1967〜68年パリ大学ソルボンヌ文学部IPFE(Institut des Professeurs de Fran〓[U6]{00E7}`ais `a l’Etranger 外国におけるフランス語教師養成所)にて現代フランス文学専攻。1974〜75年パリ第4大学同上養成所、1977〜78年ニューヨークのコロンビア大学文学部にて外国語教授法を学ぶ。その後もフランスに長期、アメリカに短期滞在し、翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。