検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

言語なき思考

著者名 H・G・ファース/〔著〕
出版者 福村出版
出版年月 1982.03.20


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210817753一般図書801/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

H・G・ファース 中野 善達 蓑毛 良助 谷本 忠明 清水 来生 都築 繁幸 吉野 公喜
1982
378.2 378.2
社会政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510055579
書誌種別 図書(和書)
著者名 H・G・ファース/〔著〕   中野 善達/訳編   蓑毛 良助/訳   谷本 忠明/訳   清水 来生/訳   都築 繁幸/訳   吉野 公喜/訳
出版者 福村出版
出版年月 1982.03.20
ページ数 236,8p
大きさ 22cm
分類記号 378.2
タイトル 言語なき思考
書名ヨミ ゲンゴ ナキ シコウ
件名1 ろうあ教育

(他の紹介)内容紹介 「反貧困」を掲げ、格差社会に異議を申し立てる著者渾身の民主主義論。議会政治は非効率的なシステムでありつつも擁護すべきとの立場から、「おまかせ民主主義」に警鐘を鳴らす。文庫化にあたり書き下ろしの補章を追加。地方と教育問題の深層に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 民主主義とヒーロー待望論
第2章 「橋下現象」の読み方
第3章 私たちができること、やるべきこと
文庫版補章 「今ここ」にあるものに気づく
(他の紹介)著者紹介 湯浅 誠
 1969年東京都生まれ。社会活動家。東京大学卒業。95年からホームレスの支援活動を始め、貧困問題に関する活動と発言を続ける。2008年、「年越し派遣村」村長。09〜12年、民主党政権下で内閣府参与。13年4月から朝日新聞紙面審議委員。14年4月から法政大学現代福祉学部教授。著書に、『反貧困』(大佛次郎論壇賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。