検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

油絵わかりやすい混色教室 カルチャーシリーズ普及版 オリジナルカラーをつくろう

著者名 鈴木 輝實/著
著者名ヨミ スズキ テルミ
出版者 グラフィック社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311485197一般図書724//開架通常貸出在庫 
2 中央1217017597一般図書724.3/ス/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
724.3 724.3
油絵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110431847
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 輝實/著
著者名ヨミ スズキ テルミ
出版者 グラフィック社
出版年月 2015.2
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-7661-2752-2
分類記号 724.3
タイトル 油絵わかりやすい混色教室 カルチャーシリーズ普及版 オリジナルカラーをつくろう
書名ヨミ アブラエ ワカリヤスイ コンショク キョウシツ
副書名 オリジナルカラーをつくろう
副書名ヨミ オリジナル カラー オ ツクロウ
内容紹介 自由な色づくりのために、絵具の色の特徴と実践に即した混色の基本をまとめた書。理論一辺倒に終わることなく、混色の具体的な方法を印象派風な描き方と結びつけてひもとく。
著者紹介 1946年福島県生まれ。太平洋美術学校卒業。彩花堂絵画研究所主宰。日本色彩学会会員。太平洋展文部大臣賞受賞。著書に「4コマ水彩お手本帖」「水彩画を極める混色テクニック」など。
件名1 油絵

(他の紹介)目次 1章 油絵具を知る(油絵具と混色
油絵具と3原色理論は一致するのか
鮮やかな色と鈍い色ができるわけ ほか)
2章 混色の法則(混色は黄、青、赤3色の足し算
補色を混ぜる
黄と紫の色調を変える補色混合 ほか)
3章 混色の実践(豊かな色づくりをするために
黄の領域の色
光り輝く水の色=降りそそぐ光の統一 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 輝實
 1946年福島県白河市生まれ。1966年彫刻家堀進二にデッサンを学ぶ。1969年太平洋美術学校卒業。1976年太平洋展文部大臣賞受賞。2003年静岡県立美術館水彩ワークショップ開催。2006年府中市美術館企画水彩講習会開催。現在、彩花堂絵画研究所主宰。日本色彩学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。