検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

砂のゲーム 新しい世界の文学 4 ぼくと弟のホロコースト

著者名 ウーリー・オルレブ/作
著者名ヨミ ウーリー オルレブ
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213488701児童図書929/オ/閉架-児童通常貸出在庫 
2 新田1620167799児童図書916//平和開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.6 913.6
資本主義 経済思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000020001625
書誌種別 図書(児童)
著者名 ウーリー・オルレブ/作   母袋 夏生/訳
著者名ヨミ ウーリー オルレブ モタイ ナツウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.8
ページ数 109p
大きさ 20cm
ISBN 4-265-04174-4
分類記号 929.73
タイトル 砂のゲーム 新しい世界の文学 4 ぼくと弟のホロコースト
書名ヨミ スナ ノ ゲーム
副書名 ぼくと弟のホロコースト
副書名ヨミ ボク ト オトウト ノ ホロコースト
内容紹介 裕福なユダヤ人医師の家に生まれたウーリー・オルレブと弟は、第二次世界大戦勃発後、母親を殺され、それから22ケ月を強制収容所で過ごした。どんな時にも空想と冒険の心を持ち続け、ホロコーストの時代を生きた兄弟の物語。
著者紹介 1931年ポーランド生まれのユダヤ人。第二次世界大戦後イスラエルに移住。96年に国際アンデルセン賞作家賞を受賞。著書に「羽がはえたら」などがある。

(他の紹介)内容紹介 「高失業率と低成長」が常態化する時代ニュー・ノーマル到来!!ミンスキー、ヴェブレン、ヒルファーディング、ケインズ、シュンペーター、5人の経済学者が預言する21世紀とは?ピケティの『21世紀の資本』をはじめ、スティグリッツ、ガルブレイスなどの最新経済論文を解説!
(他の紹介)目次 プロローグ 「資本主義論」の現在そして過去
第1章 警告
第2章 憂鬱
第3章 悲劇
第4章 確信
第5章 預言
第6章 「産業」の理論
第7章 資本主義の未来
エピローグ 復活
(他の紹介)著者紹介 中野 剛志
 1971年、神奈川県生まれ。評論家。元京都大学大学院工学研究科准教授。専門は政治経済思想、政治経済学。1996年東京大学教養学部教養学科(国際関係論)を卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年より3年間、英エディンバラ大学大学院に留学。2003年同大学院在学中に書いた論文が、イギリス民族学会(ASEN)Nations and Nationalism Prizeを受賞。2005年同大学院より博士号(社会科学)を取得。山本七平賞奨励賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。