検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ピアニストはおもしろい

著者名 仲道 郁代/著
著者名ヨミ ナカミチ イクヨ
出版者 春秋社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411602329一般図書762.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
762.1 762.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110433192
書誌種別 図書(和書)
著者名 仲道 郁代/著
著者名ヨミ ナカミチ イクヨ
出版者 春秋社
出版年月 2015.2
ページ数 2,319p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-93587-3
分類記号 762.1
タイトル ピアニストはおもしろい
書名ヨミ ピアニスト ワ オモシロイ
内容紹介 この世でいちばん素敵なもの、それはピアノの音! ピアニストになるまでの凸凹道、子育てとピアノとの“1日3日間”生活、音楽探しの日々…。ピアニストの舞台裏を仲道郁代が大公開する。
著者紹介 桐朋学園大学在学中に日本音楽コンクール第1位、あわせて増沢賞を受賞。1987年に本格的な演奏活動をスタート。古典からロマン派までの幅広いレパートリーを持つ。

(他の紹介)内容紹介 ピアニストになるまでの凸凹道。子育てとピアノとの“一日三日間”生活。探偵的、音楽探しの日々…。子連れピアニストの舞台裏を大公開!
(他の紹介)目次 ピアノの子(日本編
アメリカ編
ドイツ編)
子連れピアニストがゆく
ピアニストと賢者の意思
社会の中のピアニスト
ピアニストという生物がいる
いつも心にピアノ
(他の紹介)著者紹介 仲道 郁代
 4歳からピアノを始める。桐朋学園大学1年在学中に日本音楽コンクール第1位、あわせて増沢賞を受賞。ミュンヘン国立音楽大学留学中にジュネーヴ国際コンクール最高位、メンデルスゾーン・コンクール第1位、エリザベート王妃国際コンクール入賞。1987年に本格的な演奏活動をスタートとさせた。近年は、ベートーヴェン、ショパン、モーツァルトなどのシリーズ企画や、子どもたちに音楽との幸せな出会いをして欲しいとスタートしたプログラム「不思議ボール」、各地の学校を訪問するアウトリーチ活動なども積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。