検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大逆転!宝さがし 学研の新・創作シリーズ

著者名 菊池 俊/作
著者名ヨミ キクチ タカシ
出版者 学研
出版年月 1988.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220441354児童図書913/キク/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊池 俊 うすい しゅん
2010
913.6 913.6
図書-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820020124
書誌種別 図書(児童)
著者名 菊池 俊/作   うすい しゅん/画
著者名ヨミ キクチ タカシ ウスイ シュン
出版者 学研
出版年月 1988.5
ページ数 155p
大きさ 22cm
ISBN 4-05-102126-2
分類記号 913
タイトル 大逆転!宝さがし 学研の新・創作シリーズ
書名ヨミ ダイギャクテン タカラサガシ

(他の紹介)内容紹介 「たいせつなことを正確にずっと先まで伝えたい、そういう思いから文字が生まれ、書いた文字をのこすために本というものが作られるようになったのじゃ」
(他の紹介)著者紹介 いけがみ しゅんいち
 池上俊一。1956年生まれ。東京大学文学部卒。現在東京大学大学院総合文化研究科教授。西洋中世史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
せきぐち よしみ
 関口喜美。1988年生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒。大学時代は西洋古典絵画を研究テーマとして、ボッティチェリの模写などに励む。また、子どもたちを題材とした作品を多く手がけたことをきっかけに、絵本作家を目指すようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。