検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

数式なしでわかる物理学入門 祥伝社新書 242

著者名 桜井 邦朋/[著]
著者名ヨミ サクライ クニトモ
出版者 祥伝社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811606201一般図書420//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
007.609 007.609
データベース

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110054862
書誌種別 図書(和書)
著者名 桜井 邦朋/[著]
著者名ヨミ サクライ クニトモ
出版者 祥伝社
出版年月 2011.7
ページ数 187p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11242-4
分類記号 420
タイトル 数式なしでわかる物理学入門 祥伝社新書 242
書名ヨミ スウシキ ナシ デ ワカル ブツリガク ニュウモン
内容紹介 「数学が苦手だから物理学もわからない」は大間違い! 力学や天文学、エネルギーなどさまざまな物理現象を、数字ではなく「ことば」として考え、数式を一切使わずに物理学の本質をつかめるよう初歩から解説する。
著者紹介 昭和8年生まれ。京都大学理学部卒。神奈川大学名誉教授。理学博士。早稲田大学理工学術院総合研究所客員顧問研究員。著書に「眠りにつく太陽」など。
件名1 物理学

(他の紹介)内容紹介 新しいデータベースの入門書。初学者でも無理なく読み進められるよう、本書は「実習」「講義」の形を取ることで、データベースの仕組みを誰でも理解できるように解説。データベースの基本はもちろん、データベースにまつわるコストの話、パフォーマンスを向上させる仕組みなど、技術者・非技術者を問わず役立つ内容となっています。
(他の紹介)目次 01 データベースって何だろう―その用途と役割
02 リレーショナルデータベースって何だろう―最も代表的なデータベース
03 データベースにまつわるお金の話―イニシャルコストとランニングコスト
04 データベースとアーキテクチャ構成―堅牢かつ高速なシステムを構築するために
05 DBMSを操作する際の基本知識―操作する前に知っておくこと
06 SQL文の基本を学ぼう―SELECT文を理解する
07 トランザクションと同時実行制御―複数のクエリをまとめる
08 テーブル設計の基礎―テーブルの概念と正規形
09 バックアップとリカバリ―障害に備える仕組み
Appendix パフォーマンスを考えよう―性能を向上させるために
(他の紹介)著者紹介 ミック
 SI企業に勤務するDBエンジニア。大規模データを扱うBI/DWHシステムのデータベース設計やチューニングを主な仕事とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 明治
 いくつかのプロジェクトでDB本体やアプリの開発、PMを担当した後フリーとなり、オープンソースRDBMSの世界で活動をはじめる。ひょんなことからMySQL AB日本支社のメンバーとなり、会社の統廃合を経て、現在は日本オラクル株式会社にてMySQLの技術サポート業務をなりわいとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。